24時間、体温変化を管理できる 超小型 貼り付け体温測定技術の開発

2015年10月5日

オムロン ヘルスケア株式会社

24時間、体温変化を管理できる 超小型 貼り付け体温測定技術の開発

 オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:荻野 勲)は、独自のセンサ構造とアルゴリズムにより体の表面温度から体温を測定する、超小型貼り付け体温測定技術を開発しました。10月7日から始まるCEATEC JAPAN 2015オムロンブースにて紹介します。

 近年、夏に猛暑日が続き、患者が急増している熱中症の症状には、体温の急上昇や体温調節機能の低下などがあります。また、乳幼児や高齢者の急な発熱など、本人に自覚症状や周囲の人に伝えることができないまま体温が変化し、気づいたときには重症化するケースも発生します。しかし、一般の体温計は、わきや口中で体温計をしっかりとはさむ必要があるため、体温を測り続け体温の変化を確認することは困難です。

 体温(体の深部の温度)は、脂肪や血液などの体組織を通って、体表に伝わります。

体の表面温度は、深部から体表までの距離(脂肪の厚さ)や熱の伝わりやすさ(熱流)など、体組織の特性によって、体温より低くなります。体表に伝わる熱流と体組織の特性がわかれば、体の表面温度から深部の温度を推定することができます。

 当社では、独自のセンサ構造により体の表面から体温を測定する独自のアルゴリズムを開発しました。

深部温度センサ内には熱抵抗の異なる2種類の熱流センサを並べ、大小2つの熱流を測定し、表面温度と熱流の関係から体温を測定します。

 さらに、深部温度センサは、MEMS術(微細加工技術)によりチップサイズ8.1mm×7.7mmの超小型化を実現。この深部温度センサをお腹などの目立たず、邪魔にならない場所に貼り付けることで、体温を継続的に測定し、体温変化を管理することが可能になります。

 センサに通信機能を搭載することで、スマートフォンに測定データを送り、体温変化があった場合にはご家族やかかりつけ医等にアラームを鳴らすなど、危険な体温変化をすぐに察知し対応することができます。

これにより、乳幼児や高齢者の体温変化管理や、屋外作業者の体調管理など、体温の管理による様々な「安心」をお届けすることが可能になります。

 今後、2017年度の商品化を目指し、商品開発を進めていきます。

※添付画像参照

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

深部温度センサ(チップ)内の構造と測定原理

深部温度センサ(チップ)

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中