愛犬・愛猫の健康管理アプリ「ペトナビ」新公開!9割以上の獣医師が記録を残しておいた方が良いと回答
504人の飼い主と獣医師に聞いた「人生100年時代ペットケアと介護に必要な備え調査」
CUFEIS株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:永田博之)は、愛犬・愛猫の日々の管理や思い出の記録をサポートする新アプリケーション『ペトナビ』(https://cufeis-inc.com/pet-navigation/)の提供を5月16日より開始いたします。
アプリ開発にあたり、10歳以上のペット(犬猫)を飼育している方(254人)/獣医師(255人)合計504名を対象に、「高齢ペットへのケアと介護の備え」に関する調査を実施しました。
調査サマリー
・ペットが高齢化したときにどのように介護をするか考える飼い主は6割 |
・ペットの変化について毎日記録をしている飼い主は全体の5%以下 |
・ 9割以上の獣医師が診療の際に病気やケガの発見が遅くて既に進行していたケースがあり、お世話記録があれば役に立つと回答 |
・高齢化したペットの日々の記録については99.2%の獣医師が残した方が良いと回答する結果に |
大切な家族の一員であるペットたち。その健康を可能な限り守ってあげたい、と考える飼い主は多いでしょう。
人生100年時代、人の平均寿命だけでなく、良質なペットフードや効果的な治療方法の開発が進んでいることから、飼い犬や飼い猫の寿命は延びています。介護の必要性も考えておかなければなりません。
飼い主は、ペットのためにどのようなケアをすればいいのか?
新アプリ「ペトナビ」は開発にあたり、504人の飼い主と獣医師に調査いたしました。
ペットの介護を見据えている人は6割以上!しかし、そのための記録を取っている人は少ない
まず飼い主に、高齢のペットをどのように介護しようと考えているのか伺ってまいります。
「ペットが高齢化した時に、どのように介護するか考えていますか?」と質問したところ、6割以上の方が『よく考えている(11.0%)』『多少は考えている(49.2%)』と回答しました。半数以上の飼い主は、ペットが高齢化した時の介護について何らかの方法を考えているようです。
ペットが高齢になるほど、ちょっとした不調に気付けるかどうかが病気やけがの予防に繋がります。
そのためには、飼い主がペットの日々の変化を観察することもひとつの手段です。
そこで、「ペットの日々の変化について記録は取っていますか?」と質問したところ、『ほとんど取っていない(33.1%)』『まったく取っていない(34.3%)』と回答しました。
たまにという方を含めると、8割以上の方がペットの日々の記録をとっていません。
獣医師に聞いた医療現場の現実。来院が遅すぎたケースが「ある」と9割以上が回答
ペットの介護について考えている飼い主が多いですが、ペットの日々の変化を記録している飼い主は少ないことがわかりました。
獣医師としては、ペットの適切な飼育方法についてどのように考えているのでしょうか?
「診察の際に、病気やけがの発見が遅く既に症状が進行していたというケースはありますか?」と質問したところ、9割以上の方が『よくある(52.6%)』『たまにある(44.7%)』と回答しました。
残念ながら、診察の時点で病気やけがの症状が進行していたというケースは多く見られるようです。
飼い主が普段からペットの体調を把握し、何かあればすぐ動物病院を受診するよう心がけることが大切だといえるでしょう。
獣医師が考える、飼い主がペットの変化を知るためにやるべきことは?
来院時にペットの病気やけがが進行してしていると、回復に時間がかかったり、治療の選択肢が限られたりしかねません。飼い主としてどのようなことを行っておくべきなのでしょうか。
「ペットのケガや病気に気付けるように、日常生活のなかで行った方が良いことは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『食事量を管理する(54.1%)』と回答した方が最も多く、次いで『日常の変化を記録する(46.7%)』『排泄量・回数を管理する(41.6%)』と続きました。
獣医師は日常生活のなかで食事量を管理した方がいいと考え、日常におけるペットの変化を記録することを重視されています。
ペットに関する記録は、飼い主だけでなく獣医師にとっても診察の助けになるのでしょうか?
「飼い主による日々の記録等が残してあると、診察の際に役に立ちますか?」と質問したところ、9割以上の方が『かなり役に立つ(48.6%)』『ある程度は役に立つ(44.7%)』と回答しました。ペットを診察する際に飼い主による日々の記録等が役に立つと考えているようです。
飼い主による記録を参考にすることで、獣医師がより効果的な治療を提案できるでしょう。
飼い主による記録は重要?高齢化したペットにこそ必要なこと
特に高齢化したペットに対しては、飼い主が率先して病気やけがに注意する必要がありますが、日々の記録も高齢化したペットほど残しておいた方が良いのでしょうか?
「高齢化したペットについては、特に記録を残しておいた方が良いと思いますか?」と質問したところ、ほぼ全員の獣医師が『良いと思う(99.2%)』と回答しました。
特に高齢化したペットについては、記録を残しておくことが推奨されるようです。
なぜ記録を残しておいた方がいいのか、獣医師に具体的な理由を聞いてみました。
■ペットの記録は獣医師と飼い主にとって有益!
・症状の進行がわかり、治療方針が立てやすい(40代/男性/東京都)
・状況判断の助けになる(50代/男性/京都府)
・飼い主が変化に気付きやすくなり、獣医からのアドバイスも受けやすくなる(50代/男性/神奈川県)
【まとめ】ペットの年齢に合わせた飼育が大切!将来を見据えた準備が望ましい
今回の調査で、高齢ペットへのケアと介護に必要なことが明らかになりました。
6割以上の飼い主が介護について考えているものの、日々の記録を残している飼い主は少ないようです。
日常生活でペットのちょっとした変化を見逃すと、病気やけがの悪化に繋がるかもしれません。
実際に、動物医療の現場では、ペットの診察時に病気やけがの症状が既に進行していたというケースが多いようです。
このような事態を避けるため、多くの獣医師が日常生活でペットの変化を記録するように勧めています。
特に高齢のペットは、介護のリスクを踏まえて体調管理に気を付けなければなりません。
獣医師から推奨されているように、飼い主がペットの変化を記録していく姿勢が何よりも大切です。
ペットの日々の記録を残すなら『ぺトナビ』
「 高齢ペットへのケアと介護の備え 」に関する調査を実施したCUFEIS株式会社は、愛犬・愛猫の日々の管理や思い出の記録をサポートするアプリ『ペトナビ』(https://cufeis-inc.com/pet-navigation/)を運営しています。
■ペトナビとは
ペトナビとは、愛犬・愛猫の日々の管理や思い出の記録をサポートするアプリケーションです。
ごはんやさんぽの記録といった基本的なペットのお世話に関わる記録を簡単にとることができます。
また、ギャラリーや日記機能を使って思い出もできます。お世話・思い出の記録は、家族を招待して簡単共有・同時編集が可能です。
✓シンプルなお世話記録
シンプルな簡単操作で、愛犬・愛猫のお世話に関わる記録をつけていくことができます。
記録を見返すことで、日々の身体の様子や爪切りなどのメンテナンス状況を振り返ることができます。
ごはん/さんぽ/たいじゅう/おくすり/爪きり/トリミング/おうと/その他
✓愛犬・愛猫との思い出の記録に
ギャラリー機能や日記機能を利用して、日々を思い出として記録ができます。
大切な思い出をずっと残していきましょう。
✓ 獣医師監修 様子がおかしいと感じた時のFAQ
愛犬・愛猫の様子がおかしいと感じた時のFAQをアプリ内で確認することが可能です。
大切な愛犬・愛猫の病気の予兆発見や予防に活用できます。
・『ぺトナビ』アプリのダウンロードはこちら
Android: https://onl.la/f87zxmJ
第1回 ⽝猫ビューティーフォトセッション【うちの子と。】開催
ペトナビは、毎⽇お世話を頑張っている飼い主と愛犬・愛猫が一緒に楽しめるイベントをアプリインストール者向けに開催いたします。記念すべき1回目は、飼い主とペットが一緒に楽しめるビューティー無料撮影会です。撮影後は愛犬愛猫に贈るビューティーマッサージのご提供や、高齢に備えたペットケアの相談会もございます。
撮影協力:HAREI
✓イベント内容
1 . フォトグラファー による無料撮影
2 .プロヘアメイクが飼い主さんを彩る
3 .愛⽝愛猫とのペアルック⾐装付き
4 .愛⽝愛猫に贈るビューティーマッサージ・相談会・ お土産付き
✓イベント詳細
■日時 2023年7月6日(⽊)〜7月7日(⾦) 09:30~18:30
■開催場所 HAREIスタジオ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-25-12 7F 原宿駅から徒歩5分
■申込方法
メディアご取材受付フォーム
7月6日(木)9:30-18:30(※入れ替え制。所要時間1.5時間程度。)
詳細:https://cufeis-inc.com/petnavi-event-1/
お申込フォーム:https://forms.gle/qEwHT9HaHa2XhCP76
先着順にて取材申込を承っております。イベントご体験も可能でございます。
一般ご来場
7月7日(金)9:30-18:30
ペトナビ アプリ内にて6月から順次公開するキャンペーンページから応募いただけます。
是非アプリをダウンロードして告知をお待ちください。
『ぺトナビ』アプリのダウンロードはこちら
Android:https://onl.la/f87zxmJ
✓共催
株式会社デコルテ HAREI
(https://www.decollte.co.jp/company/ / https://harei.decollte.co.jp/)
ブライダル撮影最大手の株式会社デコルテ内のHAREIは経験豊富なクリエイターチームです。ブライダルで培った撮影テクニックを⽣かし、愛⽝とご家族のかけがえのない⼀瞬を残す、愛犬向けのフォトブランド「dogbirthday」(https://dogbirthday.jp/)撮影も手掛けております。
HAREIトップフォトグラファーとヘアメイクが、本イベントでは担当いたします。
✓協賛(一部)
MOLUYUKA(https://moluyuka.com/)
2~60kgまでほぼ全犬・猫種対応サイズがあるペットの皮膚に優しいウェア。ペットと飼い主のお揃いもできます。
Japanペットケアマネージャ―協会(https://lets-pet.com/aboutus/)
「赤ちゃん犬から老犬まで最後の時まで笑顔で楽しく生活をする」を掲げ、老犬介護、リハビリトレナー、ドッグ整体師などの幅広い分野のペットケアスペシャリストを輩出しています。
ペットタクシーかるたく(https://pet-taxikarubi.com/)
犬猫とノンストレスにご利用いただけるタクシーサービスをご提供。動物病院、トリミングサロン、ペットサロン、しつけ教室、犬の保育園、ペットホテル、カフェ、どんな用途でもお使いいただけます。
会社概要
CUFEIS株式会社:https://cufeis-inc.com/
代表取締役:永田博之
所在地:東京都港区白金台4-17-15
創業:2021年10月
事業内容:ペット管理アプリ「ペトナビ」の開発・運営
・ぺトナビ:https://cufeis-inc.com/pet-navigation/
・公式Instagram:https://www.instagram.com/petnavi.official/
・公式YouTube: https://www.youtube.com/@petnavi.official
・アプリ開発元:株式会社バーチャルアーツ https://virtual-arts.co.jp/about/
調査概要:「 高齢ペットへのケアと介護の備え 」に関する調査
【調査日】2023年3月28日(火)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】10歳以上のペット(犬猫)を飼育している方:254人/獣医師:255人
【調査対象】10歳以上のペット(犬猫)を飼育している方/獣医師
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
<本件に関するお問い合わせ先>
CUFEIS株式会社 ペトナビPR担当:初山
メールアドレス:shizuka-ha@sprkobo.jp
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
プレスリリース添付動画
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 CUFEIS株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 情報サービス・コンテンツ
- URL https://cufeis-inc.com/
過去に配信したプレスリリース
ユーザーの声をカタチに…ペトナビ初「カフェオフ会」をついに開催!
2024/7/2
『ペトナビ秋イベント うちの子との愛と絆』が開幕!
2023/11/1