企業における情報セキュリティへの取り組みを日本とグローバルで考察
2013年1月25日
新日本有限責任監査法人
企業における情報セキュリティへの取り組みを
日本とグローバルで考察
「2012 グローバル情報セキュリティサーベイ」を公表
・脆弱性テスト(攻撃、侵入)は、グローバルで約19%の企業が未実施なのに対して、日本企業は約55%が未実施。
・日本では約36%、グローバルでは約51%の企業が情報セキュリティ予算を増加させる予定。
その内訳は、日本、グローバルともに約50%の企業が、クラウドコンピューティング、仮想化、モバイルなどのセキュリティ新技術と事業継続に投資予定。
・タブレットコンピュータのビジネス利用は、急拡大。昨年比で、5倍に。
新日本有限責任監査法人は、アーンスト・アンド・ヤングが実施している情報セキュリティの重要な課題に関する「2012 グローバル情報セキュリティサーベイ」の調査結果を公表いたします。今回は世界64カ国、主要産業1,836社(うち、日本企業201社)によるグローバルの調査データに加えて、グローバルをベンチマークとした日本との差異を考察しています。
この調査によると、日本企業の事業継続計画をはじめとする情報セキュリティへの予算確保などの対応は年々強化されています。一方で、脆弱性テスト(攻撃、侵入)の実施状況は芳しくなく、外部機関による情報セキュリティの品質・有効性評価の普及は遅れているなど、グローバルと大きく差が開いています。
また、タブレットコンピュータの利用はグローバルより進んでいるものの、急速な普及に情報セキュリティ面での対応が追い付いていません。
今回の調査結果のポイントは、ニュースリリースのPDFをご覧ください。
http://www.shinnihon.or.jp/about-us/news-releases/2013/2013-01-25.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 EY Japan株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 企業向けサービス
- URL https://www.eyjapan.jp/index.html
過去に配信したプレスリリース
EY Japan、「PRIDE指標」で9年連続ゴールド、5年連続レインボー認定を取得
11/19 18:00
EY Japan、「EY Winning Women 2025」に6名の女性起業家を選出
11/14 15:00
EY、2025年度の全世界の業務収入は532億米ドル
11/5 17:30
EYストラテジー・アンド・コンサルティング、京都に新拠点を開設
11/4 12:30
EY新日本、「監査品質に関する報告書2025」を発行
10/31 11:30
EY Japan、予想信用損失モデルへの移行を包括的に支援
10/30 18:00
EYがアイレットにAIマネジメントシステムの国際規格ISO/IEC42001認証を発行
10/29 08:40
EY Japan、卵子検査キットを健保カフェテリアプランに導入
10/27 12:00
EY新日本、AIで新リース会計基準対応を支援
10/24 15:00





