早稲田大学にて、一般講演会「ヒッグス粒子発見」(10/27)を開催します
早稲田大学にて、一般講演会「ヒッグス粒子発見」(10/27)を開催します。
2013-10-09
早稲田大学広報室広報課
早稲田大学にて、一般講演会「ヒッグス粒子発見」(10/27)を開催します
小林富雄(東大)・寄田浩平(早大)・北野龍一郎(KEK)各氏が講演
2013年ノーベル物理学賞にかがやいた「ヒッグス粒子」。
ヒッグス粒子は、宇宙を今ある姿にするには欠かせない存在であるが、これまでとらえることが出来なかった。
世界の研究者が集結して作った最先端の研究装置LHCでついにとらえることに成功した。
そのドラマと、素粒子研究の今後に迫ります。
日 時/2013年10月27日(日) 12:00 開場 13:30 開演 終了は16時頃を予定
参加費・参加登録不要
場 所/早稲田大学 国際会議場 井深大記念ホール
最寄り駅:早稲田駅(東西線、都電荒川線)、西早稲田(都営バス)
定 員/450名(先着順)、主として一般の方を対象
登壇者/司会 小林 富雄(東京大学 素粒子物理国際研究センター)
寄田 浩平(早稲田大学 理工学研究所・先進理工学部物理学科)
北野龍一郎(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所)
共 催/早稲田大学 理工学研究所
東京大学 素粒子物理国際研究センター
新学術領域研究「先端加速器 LHC が切り拓くテラスケールの素粒子物理学」
【イベントについてのお問い合わせ先】
Tel/Fax:03-5286-2722(寄田研究室)
事務室 03-3203-7613
E-mail:higgs@list.waseda.jp
【リンク】
早稲田大学 素粒子物理学実験 寄田研究室 http://www2.kylab.sci.waseda.ac.jp/
東京大学素粒子物理国際研究センター http://www.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/
早稲田大学理工学研究所 http://www.wise.sci.waseda.ac.jp/r_index.html
高エネルギー加速器研究機構 http://www.kek.jp/ja/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
株式市場と貸株市場の相互連関
10/3 14:00
誘電正接0.001未満を実現―世界最高水準の低誘電材料を発見
10/2 14:00
見過ごせない学級閉鎖の影響、家庭の経済状況で学力に差
10/2 12:00
アメリカにおける非正規メキシコ移民と在外投票
10/1 11:00
地域と社会の交差点に:早稲田大学GCC Common Roomがオープン
9/30 15:20
【早稲田大学】第25回 早稲田ジャーナリズム大賞ファイナリスト発表
9/25 14:00
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前”新シリーズ配信開始
9/18 16:00