11月19日は「いい息の日」

マイケア

2013年11月19日

有限会社マイケア

<11月19日は「いい息の日」>

4人に1人が一日の歯みがき回数「1回」のみ

口の悩みの47.0%が「臭い」

家族など親しい相手の口臭は半数以上が「積極的に指摘」

今年も、クリスマス、忘年会、新年会など、何かと人と接する機会が多くなる時期を迎えます。

そうした時にどうしても気になるが「口の臭い」。11月19日の「いい息の日」を機に、ご自分の口の臭いを見直してみては?

自然派の歯みがき粉「薩摩刀豆 なたまめ歯みがき」を販売している、有限会社マイケア

(東京都新宿区/代表者 前野沢郎 http://www.mycare.co.jp )は、2013年10月17日(木)~

21日(火)、関東・関西在住の40歳以上の男女870人を対象に、「口臭に関する調査」(インター

ネット調査)を実施しました。

 本調査によると、「1日の歯磨き回数」を「2回」と回答する人が最も多く、全体の約半数の

47.6%を占める結果となりました。次いで「3回」が23.9%。ただし、「1回」と回答した人も

2位の「3回」とほぼ同数の23.7%にも及ぶことが分かりました。男性150人・女性56人

(対象者4人中1人)が、1日1回しか歯を磨いていません。

 「口周り」のトラブルで悩んでいる人は全体の2割強(23.2%)。

具体的な悩みについては「口臭がある/気になる」とする人が最も多く、その内の47.0%でした。

悩みを自覚したのは、「40代」と回答する人が最も多く35.1%、「30代」が24.3%、「50代」が

18.3%と続きます。しかし、全体の約2割の人は、10代、20代から既に悩み始めていたことも

明らかになりました。

 また、口臭を自覚してから、全体の約7割(69.8%)が「意識や行動に変化があった」と答えて

います。それらの具体的な例としては「人と近づいて話すのを控えるようになった」(14.9%)、

「歯みがきを徹底するようになった」(12.1%)という行動を挙げている人が目立ちました。

 なお、自分の口臭に対し、約半数(47.5%)が「人から指摘を受けたことがある」と回答。

性・年代別では、男性55歳以上が最も多く、63.0%でした。「自分の口臭を指摘した人」は、

「配偶者」(50.0%)が最も多く、次いで「家族/親族」(32.3%)、自分にとって非常に身近な

人物からの指摘が圧倒的に多いことが分かります。一方、「恋人」から指摘を受けた人は

わずか4.2%にとどまっています。

一方で、「人の口臭を指摘したことがあるか」については、全体の80.2%が「ない」と回答。

約半数が「人から指摘を受け」ながら、「人に対して指摘をしたことがある」人は2割弱という、

対照的な結果となりました。男女別に見ると、指摘したことがある「男性」が12.1%であるのに

対し、「女性」は27.3%と、男女の差が大きく開いていることも分かります。

 さらに、口臭を感じた相手が「親しい間柄」(家族・友人・恋人等)の場合、全体の半数以上

である54.3%が「言葉で伝える」という積極的な行動を取っています。

しかし、相手が「それほど親しくない」場合は、「息を吸わないようにする」(28.3%)、「何も

しない」(19.2%)、「距離を置く/逃げる」(13.1%)など、多くの人が消極的な行動を取ることが

明らかになりました。

 

普段口臭ケアを行っている場所は、「自宅」とする人が大半(79.6%)を占めています。

自宅ケアの内容は「オーラルケア商品の使用」がトップで34.6%。次いで「歯みがきの徹底」で

31.5%でした。

 

「ハミガキ」を選ぶ際に重視するポイントでは、「健康を保つ効果」を挙げる人が最も多い

ながら(27.8%)、「値段の安さ」を挙げた人も(23.4%/2位)存在しています。

※「薩摩刀豆 なたまめ歯みがき」とは

古来、中国では不思議な力をもつ豆として親しまれてきた「なたまめ」。その有用成分「カナバニン」は体に溜まった老廃物をすっきりさせると

言われています。

このなたまめ独自の成分を使用した「薩摩刀豆 なたまめ歯みがき」は、

市販の歯磨き粉や口臭用のガムなどでは根本的な解決が難しいと

される、厄介な口臭をぬぐい去る働きが期待されています。

また、一般的に使用されることが多い合成界面活性剤を一切使用して

いないため、体にも環境にもやさしい、自然派の歯みがきです。

本調査結果は添付のリリースをご参照ください。

【本件に関するお問い合わせ先】

有限会社マイケア 企画広報部 麦島

http://www.mycare.co.jp/

TEL. 03-3513-0080

 Email: info@mycare.co.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中