公認会計士試験(論文式試験)合格者数が発表されました
大学院会計研究科の修了者・在学生のうち、2013年における公認会計士試験(論文式試験)の合格者は52名(昨年は45名)、このうち早稲田大学大学院会計研究科の在学生は38名(昨年は22名)でした。
2013-11-28
早稲田大学広報室広報課
会計専門職大学院から公認会計士を目指す──会計研究科
公認会計士試験(論文式試験)合格者数が発表されました
大学院会計研究科の修了者・在学生のうち、2013年における公認会計士試験(論文式試験)の合格者は52名(昨年は45名)、このうち早稲田大学大学院会計研究科の在学生は38名(昨年は22名)でした。
なお、2013年11月15日に公認会計士・監査審査会より発表された「平成25年公認会計士試験合格者調」に基づけば、全国の会計専門職大学院修了者・在学生の論文式試験合格者は115名(うち在学生は44名)となっており、このうち当研究科の修了者・在学生が約45%を、在学生のみにおいては約86%を占めております。
【早稲田大学大学院会計研究科とは】
大学院会計研究科では、設立以来、「自ら問題を発見し、高潔な倫理観と高度な専門知識をもって問題解決にあたる姿勢、すなわちアカウンティング・マインドを有し、それを実践する能力をもつ会計専門家」の養成を目指し、学生が基本的な事項から先端的な知識や実務への応用力を身につけられるように体系的に編成されたプログラムを提供し続けています。今回の試験結果を受け、さらに優秀な人材を養成すべく、取り組んでまいります。
【表についての注】
会計研究科が2013年11月25日時点で独自に合格者名と当研究科の修了・在学生名を名寄せして集計した数値です。
【リンク】
早稲田大学大学院会計研究科 http://www.waseda.jp/accounting/
平成25年公認会計士試験結果 http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/ronbungoukaku_25.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
アルツハイマー病とレビー小体型認知症の複合病態で神経細胞死が進行する
8/1 15:00
AI・量子共通基盤の研究開発を開始
8/1 14:00
夏休み子ども向け科学実験教室「ユニラブ」開催のお知らせ
8/1 12:00
ロシア哲学の“死と復活”論争に新たな光
8/1 11:00
「想い」がつなぐ伝統 ―早大ラグビー蹴球部、公式戦用ジャージを紙袋に再生―
7/29 14:00
いつの間にか自己否定
7/29 13:00
運動学習の戦略にひそむ認知バイアス
7/24 12:00
液体ガリウムを使ってハイエントロピー酸化物超薄膜を作る
7/23 11:00
発酵ガスから化学原料へ
7/21 10:00
早稲田大学の研究者が学問の魅力を語るPodcast番組 ”博士一歩前”新シリーズ配信開始
7/16 15:00
女子の進学選択に影響する「親の期待」
7/15 10:00
バーチャルでの自己開示がリアルを超える
7/9 11:00