ソチ冬季五輪 ノルディック複合・個人ノーマルヒル 銀メダル獲得/渡部 暁斗選手
2014/02/14
早稲田大学広報室広報課
ソチ冬季五輪 ノルディック複合・個人ノーマルヒル
銀メダル獲得/渡部 暁斗選手
2月12日、ソチ冬季五輪・ノルディック複合・個人ノーマルヒル(ルスキエ・ゴルキ・ジャンピング・センター)が行われ、本学スキー部OBの渡部暁斗選手(北野建設所属、2011年スポ科卒)が銀メダルを獲得しました。
ノルディック複合・日本代表選手のメダル獲得は、1994年リレハンメル大会の荻原健司選手(1992年人科卒)ほかの団体・金メダル、また個人でも銀メダルを獲得した河野孝典選手(1991年人科卒)以来、20年ぶり(5大会ぶり)の快挙です。
渡部暁斗選手は前半のジャンプで2位と好発進、後半のクロスカントリーではエリック・フレンツェル選手(ドイツ)とデッドヒートを繰り広げ、銀メダルを獲得しました。渡部暁斗選手は2006年トリノ大会、2010年バンクーバー大会に続いて3大会めの出場で、悲願の五輪メダル獲得です。
なお、弟の渡部善斗選手(スポーツ科学部4年=白馬高校)が15位、永井秀昭選手(岐阜日野自動車所属、2006年人科卒)が22位と善戦、五輪という大舞台で、見事に世界と戦いました。
3名の選手は、次週、2/18個人ラージヒル、2/20団体ラージヒルも出場予定です。応援、よろしくお願いいたします。
【早稲田大学総長の祝辞】
渡部暁斗選手のソチ五輪銀メダル獲得を心よりお祝い申し上げます。早稲田大学出身者の快挙を大変に誇らしく思います。
渡部暁斗選手の活躍は、全国の早稲田大学関係者、早稲田ファンを大いに沸かせてくれただけでなく、日本国民に勇気と希望と感動を与えてくれました。
この快挙をステップに、今後ますますご活躍されますことをお祈りいたします。
早稲田大学総長 鎌田 薫
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 早稲田大学
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.waseda.jp/top/
過去に配信したプレスリリース
数アト秒精度で2つのアト秒レーザーによる波動関数の干渉を測定
11/19 14:00
132億年前の銀河に超高温の星間塵
11/18 14:00
世界デジタル政府ランキング20周年 2025年版を公開
11/17 15:00
女性が『政治家になりたい』と言うと、周りはどう見る?
11/13 11:00
第25回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」発表
11/12 11:00
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)クラウドファンディング開始
11/10 10:20
ミオシンXIが塩ストレス耐性を制御する新たな仕組みを解明
11/5 14:30
スキルミオンの流体挙動と論理ゲート機能を理論的に発見
11/4 14:00
ヤーン・テラー効果における新奇な現象を発見
11/4 11:00





