トレンダーズの女性限定アイデアコンテスト「WOMEN IDEA CONTEST」決勝プレゼンテーション4月20日開催!

トレンダーズ

2014/4/7

トレンダーズ株式会社

500件以上の女性たちの“気付き”が集結!

トレンダーズの女性限定アイデアコンテスト『WOMEN IDEA CONTEST』

決勝プレゼンテーション4月20日(日)開催!

ソーシャルメディアマーケティングを手がけるトレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表:経沢香保子、東証マザーズ上場:証券コード6069)は、女性の“気付き”を形にするアイデアコンテスト「WOMEN IDEA CONTEST」の決勝プレゼンテーションを2014年4月20日(日)に開催いたします。

◆女性の活躍を応援する「WOMEN IDEA CONTEST」の決勝プレゼンテーション

トレンダーズでは、女性たちを応援するため、女性の“気付き”を形にするアイデアコンテスト「WOMEN IDEA CONTEST」を実施。“女性をhappyにするサービス”、“ソーシャルメディアを絡めたサービス”の2つの軸でアイデアを募集しました。

募集を開始した2014年2月26日(水)から、募集締切りの2014年3月17日(月)までの27日間で、335名の方に参加いただき、549件ものアイデアをご応募いただきました。

2014年4月20日(日)に行なう決勝のプレゼンテーションでは、5名の審査員がプレゼンテーションを審査し、その場で“アイデア賞”、“事業賞”を決定いたします。

決勝プレゼンテーションの審査員を務めるのは、現在株式会社フリークアウトで取締役COOを務める佐藤裕介氏、現役女子高生で株式会社AMFの代表取締役を務め、現在“JK起業家”として幅広く活躍する椎木里佳氏、最年少で上場女性社長となった当社の経沢香保子、当社の社外取締役・株式会社ドワンゴ取締役・World Economic Forum “Global Agenda Council”メンバーも務める夏野剛、“はあちゅう”の愛称で親しまれる人気カリスマブロガー伊藤春香の5名です。

~ 「WOMEN IDEA CONTEST」にかけるトレンダーズの想い ~

少子高齢化のなかで、日本の経済成長には女性の活躍が不可欠です。アベノミクスの成長戦略の中でも、「女性が輝く日本」と題して女性の社会進出が重要課題として挙げられるなど、「女性の活躍」は今後も注目されていくことが予想されます。トレンダーズは、日常を変えたいと願うすべての女性を応援するために、女性たちが輝く1つのきっかけになってほしいという想いのもと、「WOMEN IDEA CONTEST」を実施しております。トレンダーズではこれからも、女性たちを応援してまいります。

「WOMEN IDEA CONTEST」公式WEBサイト:http://www.trenders.co.jp/wic/

【「WOMEN IDEA CONTEST」決勝プレゼンテーション】

■ 決勝プレゼンテーション概要

タイトル: 「WOMEN IDEA CONTEST」決勝プレゼンテーション

日時: 2014年4月20日(日) 13:00~15:00(受付開始12:30~)

会場: 株式会社フリークアウト

〒106-0032 東京都港区六本木6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント5F

審査員: 経沢香保子、夏野剛、佐藤裕介、椎木里佳、伊藤春香

内容:

-開会挨拶(トレンダーズ株式会社・経沢香保子氏)

-最終プレゼンテーション(5組)

-最終審査

-結果発表

■ 審査員プロフィール

・経沢 香保子

慶應義塾大学経済学部卒業後、リクルートに就職。その後創業間もない楽天にて楽天大学など様々な新規事業を成功させ、26歳でトレンダーズを創業。

・夏野 剛

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別招聘教授、株式会社ドワンゴ取締役、World Economic Forum “Global Agenda Council”メンバー。

・佐藤 裕介

Google にて広告製品を担当。Google The Foundations of Leadership 修了。 Google 退職後、フリークアウトの創業に参画し、取締役 COO としてビジネスオペレーション全般を統括する。

・椎木 里佳

株式会社AMFの代表取締役の女子高校生起業家。中学3年生の頃に起業し、現在“JK起業家”として幅広く活躍している。

・伊藤 春香

慶應義塾大学法学部政治学科卒業。大学在籍中にブログを立ち上げたことから注目され、女子大生カリスマブロガーとなる。以降講演、執筆、取材、広告出演などに携わる。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中