狭小空間点検ロボット「moogle」が「第6回 ロボット大賞」サービスロボット部門「優秀賞」を受賞
2014年10月10日
大和ハウス工業株式会社
代表取締役社長 大野直竹
大阪市北区梅田3‐3‐5
■住宅業界初
当社が開発した狭小空間点検ロボット「moogle(モーグル)」が
「第6回 ロボット大賞」サービスロボット部門「優秀賞」を受賞
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)が開発・販売する狭小空間点検ロボット「moogle(モーグル)(※1)」は、経済産業省と一般社団法人日本機械工業連合会が主催する「第6回 ロボット大賞」(※2)サービスロボット部門「優秀賞」を受賞しました。住宅業界での「ロボット大賞」受賞は初めてとなります。
「moogle」は、住宅の床下点検・診断作業をはじめ、住宅リフォームの現場調査や簡易耐震調査でも活用でき、橋梁など高所の狭い通路や暗い共同溝など、人では動きづらい空間を隅々まで点検(※3)することができるロボットです。
当社は、2012年10月より住宅メーカーや工務店、リフォーム会社、建設会社向けに「moogle」の販売を開始。現在、約150台が全国で運用されており、点検作業負担の軽減や企業イメージの向上に役立っています。
今後も当社は、「moogle」の利用範囲を床下以外の狭小空間で広げるとともに、少子高齢社会が求めるロボット技術の開発と普及を目指します。
※1.モグラ(mole)に模したデザインで、床下にもぐるということから命名。
※2.「ロボット大賞」は、日本のロボット技術の革新と用途拡大および需要の喚起を促すことを目的として、2006年に創設され、今回で6回目を迎えた表彰制度です。「第6回 ロボット大賞」は、86件の応募の中から、「第6回 ロボット大賞」審査特別委員会の審査により、10件が選定されました。
※3.「moogle」は住宅の床下点検を主な用途として開発されたロボットです。それ以外の空間・場所では、使用環境・条件によってご利用できない場合があります。
「moogle」URL:http://www.daiwahouse.co.jp/robot/moogle/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 大和ハウス工業株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL https://www.daiwahouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「(仮称)つくば学園南プロジェクト」本格着工
4/2 15:49
カスタマーハラスメントに対する方針を策定しました
4/1 11:09
間伐材耐火外壁「カンタイパネル」を開発
3/28 10:00
「ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト」販売開始のお知らせ
3/28 10:00
木材を鉄骨の被覆材に使用した木鋼ハイブリッド耐火柱「Dkitto-Column」を開発
3/27 17:33
「d_ll TSUKUBA(ディールつくば)」「大和ハウスつくば駅前ビル」オープン
3/27 11:00
兵庫県三木市に企業版ふるさと納税を実施
3/14 14:23
「DPL Vietnam Minh Quang(ベトナムミンクアン)」開所
3/12 15:12
高変換率のバイオメタノール合成法を開発
3/11 16:29
大和ハウスグループ32社が「健康経営優良法人2025」に選定されました
3/10 16:00
当社海外初となる「オンサイトPPA」の展開をタイ王国で開始
3/3 17:23