クレア・フアンチがチューリッヒの2018年ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールで優勝

ゲザ・アンダ財団(Géza Anda-Stiftung)

クレア・フアンチがチューリッヒの2018年ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールで優勝

AsiaNet 74008

チューリッヒ(スイス)、2018年6月19日/PRニュースワイヤー/ --

2018年6月12日、ファイナルの授賞式において7人の国際審査員団は、クリスチャン・ザカリアス審査員長が指揮するチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団(Tonhalle Orchestra Zurich)の伴奏による、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作ピアノ協奏曲第4番ト長調Op.58(Piano Concerto No. 4 in G major op. 58)の解釈に対し、アメリカ人ピアニストのクレア・フアンチ(Claire Huangci)(1990年ニューヨーク生まれ)に3万スイスフランに相当する1等を授与しました。

   ( 写真:

https://mma.prnewswire.com/media/706029/Claire_Huangci_Tonhalle_Orchestra.jpg

このハノーバー在住のピアニストは、Musikkollegium Winterthurが後援するモーツアルト賞(Mozart Prize)も受賞しました。

クレア・フアンチは、フィラデルフィアのカーティス音楽学校(Curtis Institute of Music)でゲイリー・グラフマンに、ハノーファーのハノーファー音楽演劇大学(Academy of Music, Drama & Media)ではアリエ・ヴァルディに師事し、すでに国際舞台に姿を見せています。

韓国のパク・ジョンハイ(Jong Hai Park) (1986年ソウル生まれ)は準優勝。ハノーファーで共にヴァルディに学んだ若きピアニストは、ヨハネス・ブラームス作、協奏曲第1番 ニ短調 Op.15(Piano Concerto No. 1 in D minor op. 15)の演奏により2万スイスフランの賞金を獲得しました。

ネリュングリ(旧ヤクート)に生まれた24歳のセルゲイ・タニン(Sergey Tanin)は3人の入賞者のうち最年少で、ブラームスのピアノ協奏曲第1番 ニ短調Op.15(D minor Piano Concerto No. 1 op. 15)の解釈に対して3位入賞(1万スイスフラン)しました。モスクワのチャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院(Tchaikovsky Conservatory)でイリーナ・プロトニコワに師事した後、彼は2016年ブレーメン・ピアノコンクール(Bremen Piano Competition)で注目を集めました。詩情に満ちた奥深いピアノ演奏でチューリッヒの聴衆の心を大きく揺さぶり、IHAGプライベートバンク(IHAG Privatbank)提供の「オーディエンス賞(Audience Award)」を受賞したのです。

当コンクールでシューマン作品の最も優れた解釈に与えられるシューマン賞(Schumann Prize、5千スイスフラン)はアーティスツ・マネジメント社(Artists Management Co. Ltd)提供で、フランクフルトで学ぶ韓国人学生、キム・ホンギ(Honggi Kim)が受賞しました。20歳のイタリア人、グロリア・チャンケッタ(Gloria Cianchetta)は、コンクールの2回戦までに見せた類まれな芸術的功績に対してホルテンス・アンダ=ビュールレ・スポンサーシップ賞(Hortense Anda-Bührle Sponsorship Award、3千スイスフラン)を与えられました。

コンクール第2回戦のライブ録音には、現在http://www.geza-anda.ch/ からアクセスできます。

-相互参照:写真はAPイメージズ(AP Images:http://www.apimages.com/ )で入手可-

写真(ルツェルン、プリスカ・ケテラー)-著作権あり

ゲザ・アンダ国際ピアノコンクール(Concours Géza Anda)、スイス チューリッヒ Bleicherweg 18, 8002-http://www.geza-anda.ch/ 

電話: +41-44-205-14-23  

info@geza-anda.ch

情報源:ゲザ・アンダ財団(Géza Anda-Stiftung)

(日本語リリース:クライアント提供)

Claire Huangci is the Winner of the Concours Geza Anda 2018 in Zurich

PR74008

ZURICH, June 19, 2018 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

During the awards ceremony at the final concert on 12 June 2018, the

seven-member international jury awarded the 1st prize worth CHF 30,000 to the

American pianist Claire Huangci (born 1990 in New York), for her interpretation

of Piano Concerto No. 4 in G major op. 58 by Ludwig van Beethoven, accompanied

by the Tonhalle Orchestra Zurich under the musical direction of jury president

Christian Zacharias.

     (Photo:

https://mma.prnewswire.com/media/706029/Claire_Huangci_Tonhalle_Orchestra.jpg )

The pianist, who lives in Hanover, was also awarded the Mozart Prize sponsored

by the Musikkollegium Winterthur.

Claire Huanci has already made major appearances in international concert

halls, having studied at the Curtis Institute of Music, with Gary Graffman in

Philadelphia, and with Arie Vardi at the Academy of Music, Drama & Media in

Hanover.

Jong Hai Park (born 1986, Seoul) from South Korea was awarded the 2nd prize.

His performance of Piano Concerto No. 1 in D minor op. 15 by Johannes Brahms

enabled the young pianist, who also studied under Vardi in Hanover, to claim

the prize money of CHF 20,000.

Sergey Tanin, the 24-year-old Russian born in Nerjungri (Yakutia), was the

youngest of the three winners, taking the 3rd prize (CHF 10,000), for his

interpretation of Brahms D minor Piano Concerto No. 1 op. 15. After his studies

at Moscow's Tchaikovsky Conservatory with Irina Plotnikova, he attracted

attention at the Bremen Piano Competition in 2016. With his poetic and intimate

piano playing, he sparked great enthusiasm among the Zurich audience and

subsequently received the "Audience Award" donated by IHAG Privatbank.

The Schumann Prize (CHF 5,000) for the best Schumann interpretation in the

competition was donated by Artists Management Co. Ltd. and was awarded to

Honggi Kim, a South Korean student studying in Frankfurt. The 20-year-old

Italian Gloria Cianchetta received the Hortense Anda-Bührle Sponsorship Award

(CHF 3,000) for her exceptional artistic achievement in the first two rounds of

the competition.

The live recordings from the 2nd round of competition can currently be accessed

via http://www.geza-anda.ch.

- Cross reference: Picture is available at AP Images (http://www.apimages.com) -

Concours Geza Anda, Bleicherweg 18, 8002 Zurich/Switzerland -

http://www.geza-anda.ch

Tel. +41-44-205-14-23  

info@geza-anda.ch

Photos (Priska Ketterer, Lucerne) - Copyrights are satisfied

SOURCE:  Geza Anda-Stiftung

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中