電通グループ、「スパイクス アジア2018」で、グランプリを含む計46の賞を受賞
9月26日から28日、シンガポールで開催されたアジア太平洋地域を代表する広告賞「スパイクス アジア2018」(Spikes Asia 2018)において、電通グループは15部門で計46の賞(グランプリ1、ゴールド6、シルバー12、ブロンズ27)を受賞しました。
2018年10月4日
株式会社電通
電通グループ、アジア太平洋地域を代表する広告賞「スパイクス アジア2018」で、グランプリを含む計46の賞を受賞
9月26日から28日、シンガポールで開催されたアジア太平洋地域を代表する広告賞「スパイクス アジア2018」(Spikes Asia 2018)※において、電通グループは15部門で計46の賞(グランプリ1、ゴールド6、シルバー12、ブロンズ27)を受賞し、イノベーション部門ではオーストラリアのグループ会社「BWM電通」(所在地:シドニー市)が最高賞であるグランプリに輝きました。
この結果、電通グループはクリエーティブエージェンシー・ネットワーク全体を表彰するNetwork of the Yearの第3位となり、単独のエージェンシーを表彰するAgency of the Yearにおいても電通は3位(日本の広告会社では最高位)に選ばれました。
また、同期間に開催されたYoung Spikes(ヤングスパイクス:現地で出された課題に対して、若手クリエーターが短時間でソリューションやアイデアを競う大会)では、電通はPR部門で優勝、デザイン部門で2位になったほか、フィリピンのグループ会社「ASPAC」がインテグレーテッド部門で優勝しました。
なお、当社グループから9人のクリエーターが審査員に選ばれ、各部門の作品審査に携わったほか、期間中に6つのセミナーを実施するなど、グループとして高いプレゼンスを示しました。
詳細はPDFをご覧ください。
※スパイクス アジアは、アジア太平洋地域(APAC)における高いクリエーティビティーを讃えることを目的に、毎年9月にシンガポールで開催されるAPAC最大級の広告コミュニケーションフェスティバルです。
応募作品はAPACで公開されていることが条件で、今年は合計26カ国・地域から全21部門に4,056作品のエントリーがありました。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社電通
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.dentsu.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「情報メディア白書2025」を発刊
本日 13:15
電通、第16回「カーボンニュートラルに関する生活者調査」を実施
4/8 11:15
電通、「営業変革課題に関する実態調査」を実施
3/26 11:15
電通、戦略的IR支援プログラム「IR For Growth」を提供開始
3/25 11:15
「2024年 日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」
3/12 11:15