世界トップクラスレーザーディスプレイマニアが青島に合流 レーザーテレビが高度成長期を迎える

ハイセンス(Hisense)

世界トップクラスレーザーディスプレイマニアが青島に合流 レーザーテレビが高度成長期を迎える

AsiaNet 80768

【青島(中国)2019年9月26日PR Newswire】「画面が曲げられる、隠せられる斬新な製品が次第に登場する。より小さいサイズの複合機、家庭用に適するより豊かな情景化アプリ、未来的なホログラフィックスクリーンさえも次々と市場に出る。」近頃、第一回グローバルレーザーディスプレイ技術と産業発展フォーラムはレーザーテレビの将来に強い自信を示した。産業チェーンが新しいテクノロジーを共有し続けるにつれ、レーザーディスプレイ製品の更迭と技術革新が絶え間なく加速している。

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-a

レーザーディスプレイ産業チェーンのスーパーマニアが初めて合流した。ハイセンスは今回初めてのグローバルレーザー表示技術と産業発展フォーラムの運営者の一つです。ハイセンス、長虹、極米、華録などレーザーディスプレイ整機メーカ―だけではなく、テキサスインスツルメンツ、日亜科学、大日本印刷、リコーなどのレーザーディスプレイ上流サプライヤー、及び蘇寧電器、国美電器、京東商城などレーザーディスプレイ製品のチャネル業者なども含めて、産業チェーン上下流にある企業が100社を超えた。外界の判断によると、レーザーディスプレイ産業チェーンの企業が集結の角笛を響くことはレーザーディスプレイの革新スピードを迅速に推進するものとなることがわかった。

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-b

レーザーディスプレイチップ企業であるアメリカテキサスインスツルメンツ(TI)副最高執行責任者のAne Sacksはフォーラムで、レーザーテレビ産業の拡大は多方面の努力がないといけない。レーザーテレビは高成長の潜在力があると信じて、高い光度、低い消耗などの面において、TIは持続的に進化していくことを示した。

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-c

レーザー光源企業である日本日亜レーザー事業部長の小崎徳はリーディングブランドの重要役目を強調した。今はレーザーディスプレイ産業を成長させる最高の時期であり、ハイセンスグループレーザーテレビの急速発展とともに、産業チェーン企業の共同発展も牽引された。日亜はレーザーディスプレイ事業発展に、先端技術貢献を果たしていく決意であると表明した。

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-d

レーザースクリーン企業である大日本印刷常務執行取締役土屋充はレーザーテレビの将来に自信を持っている。「レーザーディスプレイのような新たな技術は今後の主流となり、巨大な成長を遂げられる見通しである。大日本印刷のビッグサイズの折りたたみ式スクリーンは業界により大きな貢献を果たそうとする。」

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-e

レーザーレンズ企業の日本リコー光学事業部長菊池幸喜も同じくレーザーディスプレイ産業の発展を評価し、支持する観点を示した。リコーでは既に4Kシーンに対応できるレーザーレンズが開発されており、これからも品質の高く、光度の高いレンズを作り、レーザーディスプレイ産業の発展に助力することを望んでいると話した。

第一回グローバルレーザーディスプレイ技術と産業発展フォーラムからチップ、光源、スクリーン、レンズ、整機などを含むレーザーディスプレイ産業チェーン企業が協力と革新を強め、結束して一つの声で外界に宣言し、産業が大いに成長していく過程で運命共同体を形成していることがわかりにくくもない。

https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-f

産業チェーン企業の共同の努力のもと、レーザーテレビ市場は未曾有の高度成長の勢いを表している。調査機関中怡康のデータによると、2018年中国レーザーテレビの販売量は前年同期比で483.23%成長し、2019年上半期レーザーテレビ80インチ以上のテレビ販売量は58%に達し、2022年まで、レーザーテレビの年間複合成長率は92%に達する見通しである。

(日本語リリース:クライアント提供)

Gathering of World's Leading Laser Display Players in Qingdao Heralds the Arrival of a Fast Growth Period of Laser TVs

PR80768

QINGDAO, China, Sept. 26, 2019 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

The recent holding of the very first Global Laser Display Technology and

Industry Development Forum, co-organized by Hisense, has sent a strong signal

of people's confidence in the future of laser TVs. With the constant emergency

of new technologies across the industry chain, there is a quicker and quicker

pace in the iteration and technological innovation of laser display products.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-a

At this forum, super players in the laser display industry were gathered for

the first time. In addition to Hisense, Changhong, XGIMI, Hualu and other laser

display manufacturers, there were also many upstream laser display suppliers

like Texas Instruments, Nichia Corporation, Dai Nippon Printing Co., Ltd. and

RICOH, laser display distributors like Suning, Gome and Jingdong, as well as

more than 100 upstream and downstream industry chain enterprises. It's believed

that this forum is a great opportunity to bring enterprises on the laser display industry

chain together and will accelerate the rapid innovation speed of the industry.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-b

Ane Sacks, Vice President of Texas Instruments (TI), an American laser display

chip maker, said at the forum that expanding laser TV industry entails concerted effort,

and he believed that the industry has potential for high growth and TI will continue

making improvement in terms of high brightness and low energy consumption.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-c

Tokuya Kozaki, General Manager of the Laser Business Unit of Nichia Corporation,

a Japanese enterprise specializing in laser light source, emphasized the important role

of leading industry brands. According to him, now is the best time to develop laser display

industry, and Hisense's fast development in laser TVs is driving the common development

of enterprises on the industry chain and Nichia Corporation is expected to make technological

contributions as an upstream player to the development of the laser display industry.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-d

Mitsuru Tsuchiya, Executive Director of Dai Nippon Printing Co., Ltd., a

Japanese laser screen manufacturer, said with great confidence in laser TV's

future, "As far as I'm concerned, I think new technologies such as the likes of

laser display will become a future mainstream and will see leap-forward

development. Against the backdrop, our company's large, foldable screens will

make greater contributions to the industry."

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-e

Kohki Kikuchi, General Manager of the Optical Business Unit of RICOH, a

Japanese laser lens maker, saw eye to eye with Tohoku. He said that RICOH has

developed laser lenses for 4K scenarios and hopes to make high-quality and

high-brightness lenses in the future to boost the development of the laser display industry.

It is not difficult to see from this first forum that the enterprises on the

laser display industry chain including chips, light sources, screens, lenses

and complete machines are strengthening cooperation and innovation, as they

seek to unify the industry and form a community of a shared destiny in the

process towards leap-forward development.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20190926/2593258-1-f

With the joint efforts of enterprises on the entire industry chain, the laser

TV market has registered unprecedented high growth. According to the data from

CMM, in 2018, the sales volume of laser TVs in China rose 483.23% year on year;

in the first half of 2019, the sales volume of laser TVs above 80 inches

accounted for 58% of the total; by 2022, the compound annual growth rate of

laser TVs is expected to reach 92 percent.

SOURCE  Hisense

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中