金沢工業大学の課外活動団体のPRページを立ち上げ、各団体のポスター、ウェブサイト、SNSを紹介。
活動再開に向け、在学生のコミュニケーションづくりのきっかけとして
金沢工業大学では、課外活動団体のオンラインでの活動を促す取り組みを始めました。
現在、新型コロナウイルスの影響で4月17日(金)からキャンパス立ち入りを禁止しています。これに伴い、5月31日(日)まで課外活動を停止しており、課外活動の各団体は例年と同じような活動ができていない状況でした。この状況を受けて、大学ウェブサイトに、課外活動団体(学科プロジェクト、夢考房プロジェクト、学友会の各団体)のPRを行うページを立ち上げました。課外活動団体ごとにポスター、ウェブサイト、Twitter・Facebook・InstagramなどのSNSアカウント、動画などを紹介しています。
URL: https://www.kanazawa-it.ac.jp/kitnews/2020/extracurricular-activities.html
在学生の皆さんのコミュニケーションづくりのきっかけとして、またKITで学びたい高校生に参考にしていただくことを意図しての取り組みとなります。また、4月に開催が予定されていて中止となった、課外活動団体の紹介を行う「学友会オリエンテーション」や「プロジェクト合同説明会」に代えて、課外活動、プロジェクト、クラブを知る機会にしてもらうことを目的にしています。
また、課外活動の各団体はSNSによる新入生への発信を行い、交流を企画するなどしています。課外活動再開に向けての交流が進められています。
金沢工業大学では、課外活動を正課(授業)と両輪をなすものと捉えており、授業で学んだ知識を実践する場と位置づけています。ロボティクス学科の授業などで学んだ知識を元にチームでロボットづくりを行うロボットプロジェクトやRoboCup@Homeプロジェクト、経営情報学科の授業でSDGs(Sustainable Development Goals)を学びSDGs教育・普及の取り組みを実践するSDGs Global Youth Innovatorsなどがあります。
4月20日(月)から正課では遠隔授業(ネット授業)が行われていますが、活動の再開に向け、オンラインを使った課外活動団体の支援を進めていきます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 学校法人金沢工業大学
- 所在地 石川県
- 業種 大学
- URL https://www.kanazawa-it.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
【AI×起業家精神】 日本初の国連UNDP起業家育成プログラム、金沢工業大学が始動
11/19 13:30
金沢工業大学、「令和6年度全国学生調査」で複数項目が全国上位
11/14 13:30
市町村の道路インフラ維持管理を効率化・高度化・戦略化するためのセミナー開催!
11/5 13:30
親子で楽しむ実験教室 「未来の高峰譲吉博士は君だ!!」を開催
10/28 13:30
【公開写真展】 「昭和100年 アーカイブスにみる100年前の金沢・石川の建築」開催
10/27 13:30





