<T-PEC Channelで公開中> 大学名誉教授から学ぶ「新型コロナウイルス感染の特徴」

感染免疫学の権威、藤田 紘一郎先生による解説をT-PEC Channelで全文公開中

ティーペック

2020年6月10日

 

 

大学名誉教授から学ぶ「新型コロナウイルス感染の特徴」 感染免疫学の権威、藤田 紘一郎先生による解説をT-PEC Channelで公開中

 

 

 

 

 ティーペック株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:砂原健市)は、感染免疫学がご専門の、藤田紘一郎先生(東京医科歯科大学名誉教授)に「新型コロナウイルス感染の特徴」について、ご講義していただき、その内容を自社メディアT-PEC Channelにて公開しました。ぜひ、本記事で東京医科歯科大学名誉教授の講義を体験してください。

 

 

 

T-PEC Channelで公開中!

大学名誉教授から学ぶ「新型コロナウイルス感染の特徴」

https://t-pec.jp/ch/article/455

 

 新型コロナウイルスの特徴から、私たちの身体に備わっている免疫の力、そして、誰もが気になる検査についてなど、感染免疫学がご専門の藤田紘一郎先生に詳しく解説していただいています。特に、ご専門である「感染免疫学」に関しては、その基礎から、基礎疾患との関連性に至るまで、とても分かりやすい内容になっています。

 

 

 

◆「新型コロナウイルス感染の特徴1」〜世界に拡大した新型コロナウイルス〜

https://t-pec.jp/ch/article/451

 

◆「新型コロナウイルス感染の特徴2」〜新型コロナウイルスと免疫力との関係〜

https://t-pec.jp/ch/article/452

 

◆「新型コロナウイルス感染の特徴3」〜PCR検査と抗原検査について〜

https://t-pec.jp/ch/article/453

 

◆「新型コロナウイルス感染の特徴4」〜抗体検査とその意義について〜

https://t-pec.jp/ch/article/454

 

 

【プロフィール】

藤田 紘一郎(ふじた こういちろう)

(医学博士、東京医科歯科大学名誉教授)

 

1939年旧満州に生まれる。東京医科歯科大学医学部卒業、東京大学医学系大学院修了、テキサス大学留学後、金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授、東京医科歯科大学院教授を経て、現在に至る。

 

専門は、寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年寄生虫体内のアレルゲン発見で、小泉賞を受賞。1995年、『笑うカイチュウ』で講談社出版文化賞・化学出版賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労章、国際文化栄誉賞を受賞。主な学会活動、日米協力医学研究会の日本代表、NPO自然免疫健康研究会理事長を歴任。

 

主な近著に、『50歳からは炭水化物をやめなさい』(大和書房)、『脳はバカ、腸は賢い』(知的生きかた文庫三笠書房)、『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい』(以上ワニブックスplus新書)などがある。メデイア出演テレビでは『NHK課外授業ようこそ先輩』『NHK人間講座』『NHK Eテレ又吉直樹のヘウレーカ』『日本テレビ世界一受けたい授業』など、ラジオでは『NHK第2ラジオこころをよむ』など多数出演。

 

 

【T-PEC Channelについて】 

 https://t-pec.jp/ch/

T-PEC Channel(ティーペックチャンネル)は保険会社営業社員のための健康医療情報サイトです。医師監修による医療記事、患者座談会、リサーチに基づく調査記事、マンガ、動画などのコンテンツを掲載しています。記事の冒頭及び一部の記事はどなたでも閲覧可能です。

T-PECの研修を受講し認定を受けた認定者はログイン後にすべてのコンテンツを閲覧できます。

 

【ティーペック株式会社について】 

 http://www.t-pec.co.jp/

24時間電話健康相談事業のパイオニアとして1989年に設立。医師・保健師・看護師などの医療資格者を有するメディカルコールセンターを運営し、セカンドオピニオンやメンタルヘルスカウンセリング、生活習慣病の重症化予防など、健康・医療分野における社会課題の解決を目的とした事業を多数展開。2017年から4年連続で健康経営優良法人『ホワイト500』に認定。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース