氷に超速で効くDUNLOP史上最高の氷上性能を実現した スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」新発売
No.2020-44
発行:2020年6月30日
氷に超速で効くDUNLOP史上最高の氷上性能を実現した
スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03」新発売
住友ゴム工業(株)(社長:山本悟)は、新技術の『ナノ凹凸(オウトツ)ゴム』を採用したDUNLOP(ダンロップ)史上最高の氷上性能を実現したスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 03(ウインター マックス ゼロスリー)」を8月1日から順次発売します。全98サイズという幅広いラインアップで、価格はオープン価格です。
「WINTER MAXX 03」では、『ナノ凹凸ゴム』と当社が掲げるタイヤ開発および周辺サービス展開のコンセプトであるSMART TYRE CONCEPTの性能持続技術にも寄与する『液状ファルネセンゴム※1』を組み合わせることで、従来品「WINTER MAXX 02(ウインター マックス ゼロツー)」以上の効き持ちも実現します。
※1 株式会社クラレがWINTER MAXX向けに開発した素材。
「WINTER MAXX 03」および「WINTER MAXX 02」の 性能比較チャート
「WINTER MAXX 03」は、『ナノ凹凸ゴム』の凹凸構造の微細な突起部分がいち早く水膜に到達することで除水スピードが速まり密着時間が増加するとともに、素材の柔らかさにより氷への密着を高めることで、新品時の氷上ブレーキ性能が22%向上*1し、氷上コーナリング性能も11%向上*2しました。
また、摩耗しても 凹凸構造を維持し続ける『ナノ凹凸ゴム』と、ゴムのしなやかさを長期にわたって保つ『液状ファルネセンゴム』により、その高い氷上性能が長期間維持します。
これらの技術の組み合せにより、圧雪アイスバーンやミラーアイスバーン、ブラックアイスバーンなどが発生する危険な冬道でも安全かつ安心して走行できる「WINTER MAXX 03」が誕生しました。
【*1 試験条件】
●タイヤサイズ:195/65R15 91Q ●空気圧(kPa):F250/R240 ●テスト車両排気量:1800cc ●駆動方式:FF ●ABSの有無:有 ●初速度:20km/h
●テスト場所:ヘルスピア倉敷アイススケートリンク ●路面:氷盤路 ●制動距離:WINTER MAXX 03=14.5m、WINTER MAXX 02=17.6m
【*2 試験条件】
●タイヤサイズ:195/65R15 91Q ●空気圧(kPa):F250/R240 ●テスト車両排気量:1800cc ●駆動方式:FF ●テスト場所:ヘルスピア倉敷アイススケートリンク
●試験方法:ハンドル角を360度に固定し、アクセルを踏まないクリープ速度からゆっくりとアクセルを踏んで緩加速していき、センターコンソールに
加速度センサーで旋回Gを計測し、最大旋回Gを計測。 ●旋回G:WINTER MAXX03=0.127 G、WINTER MAXX02=0.114 G
■商品特長
○氷に効く『ナノ凹凸ゴム』
『ナノ凹凸ゴム』は、タイヤ表面にナノレベルで施された凹凸構造を持つ特殊なゴムです。この凹凸構造が滑りの原因となる水膜の除去から氷への密着をいち早く行うことで、新品時の氷上ブレーキ性能が22%向上*1するとともに、氷上コーナリング性能も11%向上*2することができました。
✓除去時間を短縮し、密着している時間の長さを増加
『ナノ凹凸ゴム』の無数の微細な突起部分が連続的に除水を行い、氷への素早い密着を実現しています。タイヤ表面、凹凸構造の突起部分がいち早く水膜に到達することで、突起部分が起点となって強い水の流れを生み出し、素早く除水を開始できます。
[トレッドゴム表面の違いのイメージ図]
[除水スピードの 違い(接地面を下から見たイメー ジ図)]
✓氷に隙間なく密着し、密着面を最大化
『ナノ凹凸ゴム』は、柔軟性に優れたゴムのため氷に隙間なく密着します。これによりバランス型のスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」からさらに密着を進化させ、氷に触れる「面」を最大化し、強い密着力を引き出します。
[密着面の違い]
✓氷上での効きが長持ち
高密度な『ナノ凹凸ゴム』中に含まれる「MAXXグリップトリガー」は水と反応して溶ける性質を持っており、摩耗しても繰り返し凹凸構造が出現するため、溝が減っても安心して使用できます。
また、ゴムと軟化剤の2面性を持つ『液状ファルネセンゴム』により、低温下での密着とゴムの柔らかさを実現します。しなやかさが続くため、時間が経っても氷上性能が低下しにくくなります。
■サイズ一覧
⑩=10月発売予定
XL=EXTRA LOAD規格(負荷能力強化タイプ)
[EXTRA LOAD規格について]
空気圧および負荷能力をスタンダード規格(JATMA・ETRTO等)の同一タイヤサイズよりも高く設定したタイヤ規格のことです。この規格のタイヤサイズは、スタンダード規格の同一サイズに比べ、ロードインデックスが高くなります。また、同一タイヤサイズでも空気圧に対する負荷能力を維持するためには、スタンダード規格のタイヤに比べ、高い空気圧が必要となる場合があります。当社では、輸入外車用としてEXTRA LOAD規格のタイヤサイズをラインアップしております。
<商品・イベントに関するお問い合わせ先>
タイヤお客様相談室 TEL:0120-39-2788
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 住友ゴム工業株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 ゴム製品
- URL http://www.srigroup.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
「住友ゴム×東北大学 次世代シンクロサイエンス共創研究所」を設置
3/26 11:00
住友ゴム、タイヤの耐久性能を決めるゴムの破壊メカニズムを発表
3/21 10:00
『第52回東京モーターサイクルショー』にDUNLOPブースを出展
3/3 17:23
トラックのタイヤ状態をアプリケーションで一元管理
3/3 14:00
2025年度DUNLOP・FALKENモータースポーツ活動計画を決定
2/28 16:41
「DUNLOPサーキットステーション2025」を開催
2/25 14:12
大阪オートメッセ2025にOKISHUブース出展
2/5 13:33
住友ゴムと三菱ケミカルがタイヤ用カーボンブラックにおける 資源循環の取り組みで協業を開始
1/30 11:01
タッチパネル対応、作業用背抜き手袋新発売 ~優れたフィット感とグリップ力を実現~
1/24 14:00