留学機会の損失をカバーしたい! 阪南大学がオンラインでできる留学サポートプログラムを無料で開始

阪南大学

今日、新型コロナウイルス感染症の影響で、各大学では学生を留学に送り出せない状況が続いており、世界的に終息が見えない中で、学生は学年によっては在学中に留学することが出来ない可能性が出てきている。また、留学機会の損失は、現役学生の将来設計においても影響が出ることが危惧される。

 

このような状況下において、阪南大学(所在地:大阪府松原市、学長:田上 博司)では、学びの機会を失った留学予定者を対象に、国内で出来るオンライン留学サポートプログラムを無料で開始する。

 

オンライン留学サポートプログラムの概要については、以下の通り。

 

1.Teamsを使用したオンラインレッスン(8月24日~9月4日)

<対象言語>

英語、中国語、韓国語

<実施内容>

①英語のプログラム内容(2時間×10回)

 外国人講師による異文化トレーニングやTOEIC対策講座

②中国語、韓国語のプログラム内容(50分×36回)

 外国人講師による言語や文化を学べるレッスン

 

2.「English Central」(株式会社EnglishCentralの提供サービス)の無償提供

<対象言語>

英語

<実施内容>

学習用動画や外国人講師によるオンラインレッスンで英語が身につくサービス「English Central」を10月1日(木)から3か月間無償提供

 

3.留学のためのオンライン準備講座(1時間×4回)

<対象言語>

英語、中国語、韓国語

<実施内容>

留学経験のある先輩学生に、現地事情や留学ノウハウを聞く機会を提供

 

また、上記に加え、阪南大学では、「学内で留学!」をコンセプトにした、誰でも気軽に外国語をスペース「Global Space」を開設している。現在は、学内入構制限に伴い、外国人講師によるマンツーマンレッスンやグループレッスンをオンライン上で無料実施中。

 

「Global Space」の詳細はこちら

https://www.hannan-u.ac.jp/support/mrrf4300000031j7.html

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中