阪南大学長の決定(重任)について

阪南大学長の決定(重任)について

阪南大学

2020/10/2

 令和2年9月15日に実施された阪南大学(大阪府松原市)学長選挙において、現学長の田上博司氏が信任され、令和3年4月1日より阪南大学長に就任(重任)することが決定した。(任期は令和6年3月31日までの3年間)

 阪南大学は、昭和40年4月に商学部のみの単科大学として開学し現在は、流通学部、経済学部、経営情報学部、国際コミュニケーション学部、国際観光学部の5学部5学科および、大学院企業情報研究科(修士課程)を持つ総合大学(学生数約5,000名)へと成長。

2020年4月からは、「AI・データサイエンス教育研究所の設置」や「全学部・全学生に対しAI・データサイエンス教育の導入」を実施するなど「AI共存時代を生き抜く力をもった人間を育てる」取組を積極的に実施している。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中