「水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)」への参画について
2021年2月16日
各位
JA三井リース株式会社
「水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)」への参画について
JA三井リース株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:古谷周三、以下「JA三井リース」)は、12月7日に設立された、水素分野におけるグローバルな連携や水素サプライチェーンの形成を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会(英語名:Japan Hydrogen Association 略称:JH2A)」に参画しましたので、下記の通りお知らせいたします。
記
1.参画の目的
JA三井リースは、企業活動を通じた社会・環境課題への対応として、日本水素ステーションネットワーク合同会社への資本参画や燃料電池自動車のリース等を通じ、水素社会の実現による脱炭素化の推進に取り組んでおります。
今般、 「サプライチェーン全体を俯瞰し、業界横断的かつオープンな組織として、社会実装プロジェクトの実現を通じ、早期に水素社会を構築する」とのJH2A設立の趣旨に賛同し、参画を決定いたしました。
JA三井リースは、JH2Aの活動を通じて、志を共にする他の参画事業者とともに、水素社会の実現・実装による社会との共通価値の創造を目指してまいります。
2.JH2A概要
団体名 |
水素バリューチェーン推進協議会(略称:JH2A) |
目的 |
サプライチェーン全体を俯瞰し、業界横断的かつオープンな組織として、社会実装 プロジェクトの実現を通じ、早期に水素社会を構築する |
共同代表者 |
内山田 竹志 トヨタ自動車株式会社 代表取締役会長 國部 毅 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 取締役会長 牧野 明次 岩谷産業株式会社 代表取締役会長兼CEO |
設立形態 |
任意団体(将来の一般社団法人化を展望) |
設立日 |
2020年12月7日 |
【本件に関するお問い合わせ先】
JA三井リース株式会社 経営企画部 広報IR室 電話:03-6775-3002 以上
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 JA三井リース株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 その他金融業
- URL http://www.jamitsuilease.co.jp
過去に配信したプレスリリース
唐津バイオマス発電所が営業運転を開始
9/30 10:09
JA三井リース、茨城県水戸市および静岡県浜松市における蓄電所事業への参画について
9/25 16:37
JA三井リース、となみ衛星通信テレビ、社用車のEV化に向けた共同実証実験を開始
9/19 14:07
気動車の国内最大メーカーである新潟トランシスへの特別目的会社を通じた出資
9/16 16:24
JA三井リース、東京都信用農業協同組合連合会の子会社からのリース債権譲渡を完了
9/2 09:56
JA三井リース、「人権方針」および「役職員行動規範」の公開について
8/4 15:53
JA三井リースグループとリーテムが業務提携契約を締結
6/23 14:30
JA三井リース、碾茶(抹茶)栽培農地における営農型太陽光発電所の共同開発について
4/25 10:31