EPEIOSの14L「1台6役」のノンフライオーブンが料理を簡単にする

EPEIOS(エペイオス)

 

EPEIOS「1台6役」ノンフライオーブン

 

AsiaNet 91674 (2115)

 

【東京2021年9月15日PR Newswire=共同通信JBN】2020年に全世界で始まったパンデミックにより、外食は簡単ではなくなった。常にデリバリーやテークアウトをすると不要な脂質、糖分、塩分によるカロリーに加え、費用もあっという間に積み上がってしまう。

 

ますます多くの人が家での料理を優先している今、EPEIOS(エペイオス)はエピキュール+ノンフライオーブン・シリーズの最新モデルでオーブンのような大容量を備えた多機能ノンフライヤーであるEPEIOS CP247Aで、味を損なうことなく不健康なチョイスを避けることを簡単にする。

 

EPEIOS CP247Aノンフライオーブンはノンフライヤー、オーブン、トースター、フードドライヤー、解凍、発酵の6機能を備えており、ほとんどの人の料理ニーズに十分に応える。もちろん、デュアルヒーティングモードを使えば、食べ物にあわせて上部と底部の間の加熱を自由に選べる。

 

EPEIOS CP247Aノンフライオーブンは食材の調理に360度の熱気循環を採用し、オーブン温度は最大でセ氏220度(カ氏428度)まで上げることが可能。従来のフライヤーと比べ、CP247Aは使用するオイルを75%減らし、仕上がり時間も20%短い。つまり、好みの食事や軽食のヘルシー版を調理できることになる。

 

市場に出回っているノンフライヤーのほとんどは容量に限りがあり、多くても2人分の食事にしか適さない。EPEIOSノンフライヤーオーブンは特別なタイプのノンフライヤーとして、カウンタースペースが占める場所を少なくすることによる大容量を革新的に実現している。ノンフライヤー「オーブン」と呼ばれるのはそのためである。

 

14L(14.8QT)の素晴らしい容量により、最大で15枚のパンを一度にノンフライあるいはトーストでき、2.9ポンドのチキンを焼き、10インチのピザを調理できる。最大で3つのラックを同時にセットできる十分な大きさがあるため、家族の食事を急いで作る際はメインディッシュとサイドデッシュを一緒に調理できる。

 

もしノンフライヤーを所有するのが初めてなら、あるいはキッチンに立つことさえ初めてなら、「フライ、手羽先、ステーキ、チップ、魚、野菜、ポップコーン、鶏肉、ケーキ、串焼き、ピザ、トースト、クッキー、解凍、乾燥、保温」の16プリセットプログラムが不慣れな段階を乗り越えさせてくれるだろう。

 

▽EPEIOS(エペイオス)について

EPEIOSは、ミニマリスティックな美しさを持つ便利で革新的な体験型スマート家電を提供することにより、EPEIOSユーザーの日常生活をシンプルで快適、かつスタイリッシュにするために設立された。

 

EPEIOSは世界中のディストリビューターと提携することを求めている。より詳しい情報はEPEIOS LinkedIn、あるいはウェブサイトwww.xepeios.com / www.epeios.jp を参照。

 

▽メディア問い合わせ先

Spencer Dai

marketing@xepeios.com

 

ソース:EPEIOS

 

添付画像リンク:

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=400681

(画像説明:EPEIOS「1台6役」ノンフライオーブン)

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=400685

(画像説明:極めて少ないオイルの使用で、より速く、よりヘルシーに)

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=400686

(画像説明:EPEIOSノンフライヤー+オーブン)

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=400687

(画像説明:初心者に優しい16種類のプリセット)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

EPEIOS「1台6役」ノンフライオーブン

極めて少ないオイルの使用で、より速く、よりヘルシーに

EPEIOSノンフライヤー+オーブン

初心者に優しい16種類のプリセット

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中