ウィンブルドン選手権で2度の優勝を誇るペトラ・クビトバが、世界No.1のライブスコア・ネットワーク『Flashscore』の新たな顔に就任へ

Flashscore

AsiaNet 96203

 

Flashscore http://www.flashscore.co.jp/ )では 35 種目以上のスポーツ、6,200 以上の大会情報のライブスコアを日本のスポーツファンへ提供しています。

 

プラハ, 2022年5月26日 /PRNewswire/ -- ウィンブルドン選手権で2度の優勝経験を持つテニスのペトラ・クビトバが、世界的なライブスコア・ネットワークサービス『Flashscore』の世界的オンライン展開、およびTVキャンペーンにおける新しい顔となりました。Flashscore は現在、世界数十ヶ国のマーケットでサービス展開しており、クビトバ選手も本年のローラン・ギャロス(全仏OP)の出場よりその活動をスタートいたします。過去10年の中で最も成功したテニスプレーヤーの1人が、2019年より Flashscore のブランドアンバサダーを務めたチェルシーの伝説的ゴールキーパー、ペトル・チェフに代わってそのバトンを引き継ぐことになります。 

 

『私は幼少の頃からスポーツの大会や結果を気にかけてきました。日本の Flashscore ユーザーの皆様にとってテニスはサッカーに次いで注目の高いスポーツだと伺っています。その理由として女子テニス界において最も強力なライバルの1人、大坂なおみ選手の活躍によるものが大きいと理解しています。』チェコの雌獅子の異名を持つ、クビトバ選手はそう語ったうえで次のように続けます。『東京オリンピックの舞台で私を応援してくださった日本のファンの皆様、そして Flashscor eのアプリで私やその他の選手を応援して下さる全てのユーザーの皆さまに感謝とご挨拶を申し上げます。』 

 

『Flashscore は35種目を超えるスポーツのライブスコアを1つの場所でチェックできる唯一のアプリです。』Flashscore ネットワークを支えるチェコのテクノロジー企業 Livesport 社 の CMO ヤン・ホルティク氏はそのように語ったうえで、こう続けます 『オリンピックでのバスケットボール、日本対スロベニア戦は2021年に日本の Flashscore で最も観戦された試合となりました。一般的に日本のユーザー様が最も興味を示す競技はサッカー・テニス・バドミントンですが、Flashscore を通じて日本のユーザー様が他の様々なスポーツに対する一層の関心へと繋げていけるのではと考えています』。

 

~ TV 広告 ~
・エアポート Ver.(0:20) : https://youtu.be/o9Vg_go4NwE
・ファッションショー Ver. (0:20) : https://youtu.be/3Po5kUoqYA8
・"撮影風景" ビデオ (2:35) : https://youtu.be/mY7tz51FbV4
・フォト・ギャラリー : https://flashsco.re/petra_kvitova_flashscore_campaign

 

Flashscore に関しまして
Flashscore ネットワークは、2006年にチェコのテクノロジー企業である Livesport 社によって設立されました。当初は規模も小さなローカルエリアでのプロジェクトとして発足された同サービスは、後に急速な拡大を遂げ現在では 約40種目 にわたるスポーツのライブスコア、スタッツ情報、試合展開上の情報の速報配信で世界をリードする存在となりました。今では Flashscore は 世界6,200以上の大会 をカバーし、毎年70万以上の試合に関する重要な瞬間をお届けしています。Flashscore ネットワークは2021年にはウェブサイトへの 月間訪問者が1億人 に達し、またアプリの ダウンロード数も1億件 を突破するという記録的な年となりました。Flashscore のグローバル展開における一環として、日本版ウェブサイトとモバイルアプリにも月間25万人のユーザーが訪問し、何千にも及ぶスポーツファンがモバイル端末へアプリをダウンロードされています。

 

メディアに関するご連絡先担当者:小川 大輔(TEL:080-1043-7655、mail:daisuke.ogawa@flashscore.co.jp)



(日本語リリース:クライアント提供)



本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中