“かんきつ王国“ 愛媛発「みかんdeチャージ」プロジェクト参加企業・団体を10月11日(火)から募集開始

オフィスで働いている方々のココロとカラダにみかん(かんきつ)をチャージ 健康経営やSDGsにも貢献

愛媛県

2022年10月11日

愛媛県は、愛媛県産かんきつ消費拡大運動「みかんdeチャージ」プロジェクト(以下、「みかんdeチャージ」)に賛同する企業・団体の募集を2022年10月11日(火)から開始します。

「みかんdeチャージ」は、オフィスで働いている方々のココロとカラダにみかん(かんきつ)をチャージしてもらうことで、健康で、明るく元気な職場を醸成し、かんきつの消費拡大に繋げるプロジェクトで、2022年11月1日から2023年2月28日まで実施します。

 

 

左:愛媛県柑橘PRサイト「愛媛かんきつ部」サイト  右:「みかんdeチャージ」プロジェクト宣言書

 

 

「みかんdeチャージ」プロジェクト 募集概要

募集期間:2022年10月11日-2023年2月28日

対象:主に愛媛県内の企業・団体

参加方法:

 1)愛媛県産かんきつPRサイト「愛媛かんきつ部」の専用ページにアクセス

    https://www.kankitsu.aifood.jp/news/28/ 

 2)参加申し込みのフォーム( https://www.kankitsu.aifood.jp/participation/step_1.html )を入力すると宣言書が交付されますので、ダウンロードしてオフィスに掲示してください。

 3)各事業所の判断で、農協や小売店、産直市、全農えひめ直販ショップ(オンラインショップ)などから県産かんきつを自由に購入いただき、毎日習慣的に食べる取り組みを行っていただきます。

   ※品種、数量などの指定はありません。

   ※購入経費は各事業所の福利厚生費や親睦会費などを想定しています。

 4)実施期間終了2週間後以内に、活動の実績報告書をえひめ愛フード推進機構事務局に提出いただきます。報告書はサイトからダウンロード、もしくはフォームでの入力が可能です。

   ※参加企業・団体は、えひめ愛フード推進機構のホームページhttps://www.aifood.jp/に掲載されます。

 

「みかんdeチャージ」プロジェクトについて

愛媛県内の企業・団体のオフィスなどさまざまな働く場所において、毎日かんきつを食べる習慣を実践する運動。オフィスで働く方々の心と体にみかんをチャージしてもらうことで、健康で明るく元気な職場を醸成し、消費拡大に繋げるプロジェクトです。

 

実施期間:2022年11月1日-2023年2月28日

目的:

 1)県産かんきつ消費拡大への貢献で、生産者を支援

 2)栄養価の高いかんきつの毎日チャージで、従業員を促進(健康経営の促進)

 3)かんきつのフレッシュな香りとオレンジ映えする環境で、オフィスをリフレッシュ

 4)地産地消の推進で、輸送エネルギーの削減などSDGsに貢献

 5)プロジェクトの県内外へのPRで、「かんきつ王国えひめ」のさらなる認知度向上

主催:えひめ愛フード推進機構

 

■環境や意識の変化に対応し、健康経営やSDGsにも貢献できる取り組み

本プロジェクトは「ココロとカラダにビタミンを!」を合言葉に、県内のさまざまな働く場所において毎日かんきつを食べる習慣づくりを地元愛媛からの定着を目指して実践する運動です。

愛媛県は美しい自然に恵まれた温暖な気候の中、たゆまぬ努力と創意によって複雑な地形から生じる不利な条件を克服し、“かんきつ王国“としての地位を確立してまいりました。しかし、昨今の生産者の高齢化や気候変動、物価高など、かんきつの生産・流通・消費を取り巻く環境は大きな課題を抱えています。このような状況下、愛媛県ではかんきつの未来を見据え、消費者の健康意識や地産地消の高まりなど変化する関心事や行動にマッチする活動を実施いたします。

当運動の趣旨に賛同し、参加を希望する企業・団体は、ウェブサイトの参加申し込みフォームに企業情報などの必要事項を入力すると、宣言書が交付されてダウンロードできます。宣言書はオフィスに掲示いただき、各自用意したかんきつを毎日食べる取り組みを行っていただきます。運動に参加することで、従業員が心身ともに健康な状態で仕事に取り組むことができて健康経営増進になり、さらには地産地消の促進や農業の未来への貢献など、SDGsの活動にもつながります。

「みかんdeチャージ」プロジェクトは、かんきつの消費を地元愛媛から下支えするとともに、“かんきつ王国“としての意識の高まりを目指して活動してまいります。

 

参考

【かんきつの効能】

かんきつには抗酸化作用によって肌荒れなどの改善が期待できるビタミンCをはじめ、カロテン、クリプトキサンチン、クエン酸、ヘスペリジンに加えて、豊富な食物繊維など様々な機能性成分が含まれている。

 

【厚生労働省「健康日本21」の目標】

厚生労働省の「健康日本21」では、1日200gの果物を食べることを目標とされています。温州みかん1個の可食部を約80gとすると、1日2個の摂取が目安となります。(温州みかん1個のエネルギーは約40キロカロリー)

※食べ過ぎると、手のひらや足の裏が黄色くなる「柑皮症」を発症することがあるため、過剰摂取には注意が必要です。

 

 

<本件に関するお問い合わせ先>

えひめ愛フード 推進機構  https://onl.bz/xsLx7eW

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

左:愛媛県柑橘PRサイト「愛媛かんきつ部」サイト  右:「みかんdeチャージ」プロジェクト宣言書

愛媛県柑橘PRサイト「愛媛かんきつ部」サイト

「みかんdeチャージ」プロジェクト宣言書

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース