千葉商科大学が「統合報告書2023」を発行
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、学生・保護者、地域社会などすべてのステークホルダーを対象としたコミュニケーションツールとして「千葉商科大学 統合報告書2023」を発行し、本学公式Webサイトにて公開しました。
千葉商科大学 統合報告書2023
<統合報告書Webbook>
https://www.cuc.ac.jp/about_cuc/activity/integratedreport/index.html
※英語版は2024年3月発行予定
創立100周年に向けた将来構想「CUC Vision 100」の実現に向けて策定した中期経営計画のもと、本学の事業活動である教育・研究・社会貢献等が、ステークホルダーに多様な価値をもたらし、地域社会の発展や持続可能な社会の実現につながることを、財務情報と非財務情報の観点で整理してまとめています。
世界は、エネルギーや食糧を巡る紛争、貧困、環境問題など、多くの社会的な課題に直面しています。将来の展望を確実に予測することは非常に困難ですが、この見通しの立たない時代にこそ、高い倫理観をもち、現実を冷静に分析し、社会に貢献できる適切な判断力を備えたリーダーが必要です。
本学は、このようなリーダーを建学の精神に基づき「治道家(※)」として育成し、社会的な課題に対処し、社会全体で求められているリーダーシップを発揮できる人材を輩出しています。本書を通じて本学の「治道家」育成の取り組みと、創出される社会的な価値を誠実に伝え、さらなる向上に努めていきます。
※治道家(ちどうか)…大局的見地に立ち、時代の変化を捉え、社会の諸課題を解決する、高い倫理観を備えた指導者
「千葉商科大学 統合報告書 2023」概要
| 名称 |   千葉商科大学 統合報告書2023  |  
| 発行 |   2023年12月  |  
| 主なコンテンツ |   ・理事長メッセージ、学長メッセージ ・千葉商科大学の価値創造プロセス ・中期経営計画について ・「CUC Vision 100」の実現に向けた取り組み ・学長プロジェクト ・2025年度に向けた全学改組 ・千葉商科大学におけるSDGs行動憲章とそれに即した体系・取り組み ・組織/ガバナンス/財務情報/寄付金事業  |  
| 制作 |   統合報告書プロジェクト ※事務局の若手職員によるプロジェクトチームにより制作  |  
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
                - 名称 学校法人千葉学園千葉商科大学
 - 所在地 千葉県
 - 業種 大学
 - URL http://www.cuc.ac.jp/
 
過去に配信したプレスリリース
千葉商科大学×東武トップツアーズ 「GREEN×EXPO 2027」 推進プロジェクト始動!
10/30 14:00
千葉商科大学の学生と企業が協働開発!サステナブル食材にこだわった「ソイミールカレー」誕生
10/22 10:00
千葉商科大学が「防災・エネルギーセンター」 を開設
9/25 10:00
国府台コンソーシアム「防災の日」
8/27 10:00
千葉商科大学 人間社会学部 ウェルビーイング研究シンポジウム
8/25 10:00
千葉商科大学生が幕末の志士と巡る音声ガイド付き街歩きツアーを制作
5/19 10:00
【千葉商科大学】学校推薦型選抜推薦書に共通様式を導入
5/13 10:00
千葉商科大学 学生ベンチャー食堂 「兎なり」「ラーメン結」 2店舗オープン(4/16)
4/16 14:00
                            
            
                                

            


