佐久間宣行氏に聞く、各メディアの「空気」。「2023年 日本の広告費」特別対談
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2024年4月24日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。4月15日から4月21日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■佐久間宣行氏に聞く、各メディアの「空気」。「2023年 日本の広告費」特別対談
https://dentsu-ho.com/articles/8894
#コンテンツ#広告#日本の広告費#メディア
テレビで数々のヒット作を手掛け、YouTubeチャンネルも成功させている名プロデューサー佐久間宣行氏に、電通の奥律哉が、2023年 日本の広告費を振り返りつつ、各メディアの現在についてお話を聞きました。記事を読む
著者:佐久間 宣行(テレビプロデューサー)×奥 律哉(電通 電通メディアイノベーションラボ 統括責任者)
■「ゲーム上でしか出会えない消費者が確実に存在する」―ネスレとGumGumが切り開くゲーム内広告のブランディング活用
https://dentsu-ho.com/articles/8875
#デジタルマーケティング#デジタル広告#Cookieフリー#コンテンツマーケティング
Cookieフリー時代に注目されるコンテクスチュアル広告。ブランド広告主はなぜゲーム内広告に注目し始めたのか。ゲーム内広告のブランディング活用について、ネスレ日本の小堺吉樹氏と語り合います。記事を読む
著者:石川 皓平(電通デジタル グループマネージャー)
■自らの手で画期的なアイデアを生み出す方法
https://dentsu-ho.com/articles/8885
#未来#商品開発#発想法#アイデア
専門家の協力を得て生み出すアイデアは、自分たちにはない発想を含め幅広く考えられる一方、「気軽に発想できない」といった課題も。自分たちで発想を行い、なおかつ考えを広げる方法とそのサポートツール「K-Matrixアプリ」についてご紹介します。記事を読む
著者:村山 誠哉(電通総研 コンサルティング本部)
■タガが外れた日本人(前編)~“防衛本能”が壊す限界点~
https://dentsu-ho.com/articles/8888
#社会#インサイト#生活者意識調査
「DENTSU DESIRE DESIGN(電通デザイアデザイン)」 メンバーが、「欲望」を起点とした消費者インサイトやアプローチ方法等について紹介する本連載。今回は、「日本人の気質が、時代とともに変わってきたのではないか」と仮定し、その検証を進めます。記事を読む
著者:山上 勇人(電通 PRソリューション局)
■OpenAIがアジア初の拠点、東京オフィスを開設
https://dentsu-ho.com/articles/8903
#AI
「ChatGPT」などの生成AIサービスを展開するOpenAIは4月15日、東京オフィスの開設を正式発表した。OpenAIの拠点はアメリカ・サンフランシスコ、イギリス・ロンドン、アイルランド・ダブリンに続いて4カ所目。アジアでの開設は初となる。記事を読む
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
3/21公開「BE@RBRICK」―真っ白なフィギュアに、ハリウッドと描く物語。
3/26 13:00
デジタル時代における広告とメディアの新たな協業戦略
3/19 13:00
80%の女性が働く時代。女性のメディア行動はライフステージ別で分析する!
3/12 13:00
人とAIが高め合う 国内電通グループ独自のAI戦略「AI For Growth」
2/26 13:00
“うなぎパイ”の「春華堂」の新たな挑戦!和栗で日本をつなぐ。青学生がともに未来へつなぐ。
2/19 13:00
見落とされてきた産後ウェルネスにおける課題と未来
2/12 13:00
【こどもの視点ラボ】こどもはおしっこを我慢できない!?おむつのプロに聞いてみた。
2/5 13:00
Z世代がアガる!売り場企画アイデア3選
1/29 13:00
生成AIはマーケティングの何を変えるのか? -活用事例から見えてきた本命の使い方-
1/15 13:00