千葉商科大学 CUC公開講座2024第2回「日本とモンゴルにおける税理士制度の現状と展望」開催

千葉商科大学

千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦 略称:CUC)は、社会貢献活動の一環として「CUC公開講座2024」を開講しています。オンライン形式と対面講義を選んで参加できますので、遠方の方もぜひご参加ください。(参加無料/どなたでも参加可)

 

◆第2回 講座概要 「日本とモンゴルにおける税理士制度の現状と展望」 

本学とモンゴル税理士会は、日本とモンゴルにおける会計、税務などの研究・教育の深化を目的とした覚書を2023年11月に締結し、アジアをはじめとする国際化の進展に向け協力しています。

今回のシンポジウムでは、両国の税理士制度と千葉商科大学における税理士育成の取組みを紹介します。また、谷川喜美江教授による共同研究 『消費税還付システムに関する研究』についての概要及び研究計画を報告します。本シンポジウムは千葉県税理士会の認定研修として実施します。

 

※このような方にお勧め/税理士、公認会計士、企業の会計・経理・財務担当者、個人事業主、研究者、教育従事者、学生

 

【開催日時】 2024年6月29日(土) 13:30~15:30(13:00受付開始)

【  会   場  】 千葉商科大学市川キャンパス 1号館 1101教室

       ※公共の交通機関をご利用ください。

【申込期間】 2024年5月20日(月)~6月21日(金) 17:00まで

【申込方法】 下記Webページの申込フォームよりお申し込みください。

                        https://www.cuc.ac.jp/institute/symposium/2024/detail01.html

                        ※認定研修として受講希望の方は、申込時と事後アンケート

          にて必ず登録番号を記入してください。

【プログラム】

13:30~13:35 [学長挨拶]

                       原科 幸彦

        (千葉商科大学 学長)

13:35~13:40 [シンポジウム概要説明] 

                       石井 幸夫 氏

          (CUC会計人クラブ 会長/税理士)

13:45~14:10 [第1報告] 「日本の税理士制度」

                       荒木 康仁 氏

          (CUC会計人クラブ 監事/税理士)

14:10~14:35 [第2報告] 「モンゴルの税理士制度」

                        Gunsen Altanzaya 氏

          (モンゴル税理士会 会長/モンゴル税理士)

                        Baasanjav Uranbileg 氏

          (モンゴル税理士)

14:35~15:00 [第3報告] 「千葉商科大学における税理士育成プログラム」

                        桝岡 源一郎

          (学校法人千葉学園 顧問/千葉商科大学 名誉教授)

15:00~15:25 [第4報告] 「消費税還付システムに関する研究」

                        谷川 喜美江

         (千葉商科大学商経学部 教授)

                        Tserendorj Ariunsaikhan氏

         (Prosolutions TIN LLC代表取締役)

15:25~15:30 [閉会挨拶]

                        橋本 隆子

            (総合研究センター副センター長/千葉商科大学商経学部 教授)

 

主催/千葉商科大学     

共催/モンゴル税理士会  

協賛/千葉県税理士会   

後援/日本モンゴル友好税理士協会

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 学校法人千葉学園千葉商科大学
  • 所在地 千葉県
  • 業種 大学
  • URL http://www.cuc.ac.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中