Pie Medical Imaging、FASTIII臨床試験の登録完了を発表

Pie Medical Imaging (PMI)

 

マーストリヒト(オランダ), 2024年6月23日 /PRNewswire/ -- 心臓画像診断の世界的リーダーであるPie Medical Imagingは、冠動脈血行再建術を受ける患者を対象に、心筋血管血流予備量比の心臓血管造影分析システム(CAAS vFFRの使用を検討する無作為化、多施設共同の臨床試験であるFASTIIIの登録完了を発表しました。vFFRは冠動脈狭窄が機能的に重要であり、血行再建を必要とするかどうかを評価することができます。

 

CAAS vFFR Software

 

FASTIIIは、現在実施されている非劣性試験としては最大規模のものであり(2228名の患者を登録)、心臓血管造影に基づくvFFRガイド戦略とFFRガイド戦略を比較して冠動脈血行再建術をガイドする試験です。主要評価項目は、無作為化後1年以内の全死因死亡、あらゆる心筋梗塞、またはあらゆる血行再建術の複合指標です。

 

主任研究者であるJoost Daemen博士(オランダ、ロッテルダムのエラスムス大学胸部疾患センターの心臓専門医)をはじめ、35を超える参加施設および治験スポンサーのECRIの尽力により、患者の登録が完了しました。

 

FASTIII試験は、中等度の冠動脈病変を有する患者における冠動脈血行再建術に対するvFFRの役割を確立することを目的としています。2024年5月31日金曜日、最後の患者が登録され、重要な節目に到達しました。」と治験責任医師であるJoost Daemen氏は述べました。「次の段階では、この重要な治験に快く参加していただいたすべての患者を綿密にフォローアップしていきます2025年末までに研究結果を発表したいと考えています。」

 

加えて、

 

「PMIは、臨床医と患者が治療の決定に役立てるための長期的な冠動脈データを提供することに尽力しています。」とPie Medical ImagingのマネージングディレクターであるRené Guillaume氏は述べました。「これまでの研究により、vFFR算出の診断精度と再現性が示されています。」FASTIIIは、日常の臨床におけるその役割を確立することでしょう。

 

本試験は、Pie Medical Imaging(オランダ、マーストリヒト)およびSiemens Healthineers(ドイツ、エアランゲン)からの研究助成金により実施されています。本研究のスポンサーは、ECRI(欧州心臓血管研究機関、オランダ、ロッテルダム)です。Cardialysis(オランダ、ロッテルダム)は、臨床試験管理およびコアラボ活動を含む臨床試験サービスを担当しています。

 

Pie Medical Imagingについて

 

Pie Medical Imaging BVは、心臓血管画像の解析と可視化における世界的リーダーです。マーストリヒト(オランダ)では、CAASおよび3mensio製品ラインのグローバルセールスを担当しています。

 

PMIと3mensio Medical Imagingは、バイオメディカル機器分野で世界有数のEsaoteグループの傘下です。PMIについての詳しい情報は、www.piemedicalimaging.comをご覧ください。 

 

写真 - https://mma.prnasia.com/media2/2438118/CAAS_vFFR.jpg?p=medium600
ロゴ - https://mma.prnasia.com/media2/2438117/PMI_logo.jpg?p=medium600

 

 

 

 

 

 

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中