電通ベンチャーズ、データ/AIプライバシーの処理基盤を提供する米国「Skyflow社」に出資
株式会社電通グループ(本社:東京都港区、代表執行役 社長 グローバルCEO:五十嵐 博、資本金:746億981万円)のコーポレート・ベンチャーキャピタル・ファンド「電通ベンチャーズ2号ファンド」(以下「電通ベンチャーズ」)は、企業が顧客の機密データの隔離、保護、管理を行うためのデータ/AIプライバシーの処理基盤提供におけるパイオニア企業である「Skyflow Inc.」(本社:米国カリフォルニア州、CEO:Anshu Sharma、以下「Skyflow社」)に出資しました。
Skyflow社は今回、米国のベンチャーキャピタルであるKhosla Ventures※が主導するシリーズBのエクステンションラウンドで3,000万ドル(約47億円)以上を調達し、電通ベンチャーズは日本のファンドとして初めて同社の資金調達に参加しました。
企業が持つ顧客の機密データは様々なストレージに分散していることから、データを保護しつつコンプライアンスを遵守することは、多くの企業にとって大きな課題となっています。また、近年では、LLM(大規模言語モデル)の活用が増加する中で、企業はこれまで以上にコンプライアンス、セキュリティ、プライバシーそれぞれのリスクに晒されています。
こうした課題に対応するため、Skyflow社は、世界中の企業が顧客の機密データを取り扱い、安全にLLMを実装し、複雑なデータローカライゼーション要件を満たすための包括的なソリューションを提供します。Skyflow社のデータプライバシー処理基盤を使用することで、企業は、顧客サポート、分析、マーケティングなどさまざまな用途でのデータ運用の利便性を保ちながら、一貫したガバナンスポリシーの下で機密データを保護することが可能となります。
Skyflow社は、これまでに、約10億件のグローバルな顧客データをサポートし、四半期で20億以上に及ぶソフトウェア間でのデータの授受を処理しています。
「LLMやAIが進化を続け、より多くの個人データを取り込む中、企業がプライバシーを技術スタックの中心に位置づける必要性が急速に高まっていると我々は考えています。Skyflowは、世界中のどこにいても、大規模な改修を必要とせず、技術インフラにプライバシー保護を組み込むことができる唯一のソリューションです。」と、Skyflow社の共同創業者兼CEOであるAnshu Sharma氏は述べています。
今後、電通ベンチャーズは本出資により、Skyflow社のビジネス拡大を支援するとともに、電通グループの国内外でのデータプライバシー領域の取り組みとのシナジー創出を目指していきます。
Skyflow社と電通ベンチャーズの概要は次のとおりです。
<Skyflow社の概要>
ブランドロゴ:

| 社名 | Skyflow Inc. | 
| 本社所在地 | 米国カリフォルニア州パロアルト市 | 
| 設立年 | 2019年 | 
| 代表者 | Anshu Sharma(Co-Founder & CEO) | 
| 事業内容 | 企業が機密性の高い顧客データを隔離、保護、管理することを容易にするデータプライバシー処理基盤の開発・提供 | 
| URL | http://skyflow.com/(英語のみ) | 
<電通ベンチャーズ2号ファンドの概要>
| 名称 | 電通ベンチャーズ2号ファンド(Dentsu Ventures Fund II) | 
| ファンド総額 | 100億円 | 
| ファンド組成年 | 2021年 | 
| 運用期間 | 2031年3月までの10年間を予定 | 
| 投資地域 | 国内外問わずグローバルに投資 | 
| 投資ステージ | シードからレイターまで幅広いステージに投資 | 
| URL | 
※Khosla Venturesの会社サイトはこちらよりご覧ください。 https://www.khoslaventures.com/(英語のみ)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
過去に配信したプレスリリース
「dentsu Japan×東北大学 ダイバーシティワークモデル共創研究所」を設置
10/30 14:15
電通グループ、豊田 祐一を「dentsu APAC CEO」に選任
10/24 13:45
dentsu Japan、傘下の電通デジタルにグループ2社を統合
9/26 11:15
電通グループ、自己主権型DAO基盤をBCCC理事選挙に初適用
8/22 11:15
「電通グループ 統合レポート2025」を公開
7/25 13:15
 
                                     
                             
                 
             
                                

 
            


