給与水準の改定および初任給の引き上げに関するお知らせ

大和ハウス工業

2025年1月20日

大和ハウス工業株式会社

代表取締役社長 芳井敬一

大阪市北区梅田3-3-5

 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2025年4月1日より、当社従業員の月例給与水準を改定し、年収で平均10%アップさせることとしました。あわせて、同日入社予定の新卒社員の初任給を月額25万円から月額35万円に引き上げることも決定しました。

 

【給与水準の改定(ベースアップ)】

対象者

正社員約1.6万人

昇給率

23.5%

昇給額

92,945円

 ※昇給率、昇給額は対象となる正社員の平均

 

【新卒初任給の改定】

 

現行 改定後 増額(引き上げ率)

大学卒

250,000円 350,000 +100,000円(40%)

大学院卒

262,000円 362,000 +100,000円(38%)

高専・専門学校卒

232,000円 332,000 +100,000円(43%)

 

 当社では、企業理念を軸に据えて、様々な人事施策を立案・実行しています。「事業を通じて人を育てること」、「企業の前進は先ず従業員の生活環境の確立に直結すること」といった社是や、当社グループの“将来の夢”(パーパス)である「生きる歓びを、未来の景色に。」を実現するため、多様な人財が活躍できる環境を整備し、人的資本への投資を加速させています。

 近年は物価上昇が続く中、継続的な給与改定を行ってきましたが、2025年度は、より安心して意欲的に能力が発揮できる環境を整備するとともに、中長期的に事業の成長を担う人財を確保するため、月例給与水準の大幅な改定を行うこととしました。

 今回の給与改定では、月例給与と賞与の比率を大きく見直し、業績に左右されない月例給与水準を大きく引き上げるもので、社会情勢や当社業績を踏まえて、特に若年・中堅層への配分を厚くし、年収で約10%の増加を実現します。

 あわせて、今後も厳しい状況が続くとみられる採用環境の中で、当社の求める人財の獲得を目指し、本年4月入社予定の新卒社員から初任給を350,000円に引き上げます。

 

 当社は、人財を最重要の経営資源と認識し、学びや挑戦の機会に重点投資することで、個人のさらなる成長を実現し、企業としての持続的発展を目指しています。

 直近では、社内起業制度「Daiwa Future100」の設立や「67歳選択定年制度」の導入、リスキリングを促す自律学習プラットフォームの運用などを通じて、従業員の意欲やキャリアデザインにあわせた複線的な成長の機会を創出しています。

 今後は、経営戦略と連動した人財ポートフォリオの策定と、その最適化に向けた人財配置をすすめ、個と組織の相互成長を目指します。また、従業員の生涯活躍も見据えたシームレスな制度設計や、新卒・キャリアを含めた柔軟な採用など、「稼ぐ力の強化」と「従業員エンゲージメントの向上」を両立する人財戦略を加速し、人的資本の最大化を図ります。

 

【参考】

●直近の給与改定の推移


2021年度 2022年度 2023年度 2024年度

昇給率(額)

1.5%5,326円)

3.5%12,469円)

4.0%14,626円)

5.0%18,792円)

定期昇給

1.5%(5,326円)

1.5%(5,344円)

1.5%(5,485円)

1.5%(5,638円)

ベースアップ

0% (0円)

2.0%(7,125円)

2.5%(9,141円)

3.5%(13,154円)

 

●直近の初任給の推移


2021年度 2022年度 2023年度 2024年度

大学卒

216,000 220,000 240,000 250,000

大学院卒

227,500円 231,500円 252,000円 262,000円

高専・専門学校卒

198,000円 202,000円 222,000円 232,000円

 

●直近の新卒採用数の推移


2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度

採用数

503 566 684 615 741

            うち男性

       385人

       420人

       514人

      445人

       556人

       うち女性

       118人

       146人

       170人

       170人

       185人

 

 

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中