EY Japan、日本市場で初めてスキルを起点にした新たな人材マネジメント手法を包括的に解説する書籍を出版

~ジョブ型人材マネジメントのその先へ『スキルベース組織の教科書』~

EY Japan

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 近藤 聡、以下EYSC)は、2025年4月28日、日本能率協会マネジメントセンターより書籍『スキルベース組織の教科書』を出版します。本書は、国内外の潮流と課題から、概論と実務、採用・育成・配置・報酬の一連の取り組みを包括的に解説する日本で最初の書籍です(2025年4月現在、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社ピープル・コンサルティング調べ)。

 

近年、日本の企業でもジョブ型雇用の採用が進んでいますが、職務記述に合う人材が見つからない、職務の定義が難しいなど、形骸化や課題があるとされています。従来の人事制度を維持している企業でも、生産性の向上や人材の最適配置などの課題が山積しており、従業員一人一人のスキルを起点とした採用・配置・育成・評価を行う「スキルベース組織」への転換の動きが見られます。

柔軟な適材適所や、スキル強化のための教育メニューの自動リコメンドが可能になるなど、スキルを起点とする人材マネジメントの利点は多くあります。リスキリングの努力によって後天的に仕事や昇格のチャンスを得られる社会となり、属性にとらわれない公正な人材活用のきっかけになる可能性も秘めています。そうした人材マネジメント転換の具体的な方法を、日本の先進企業の事例や最新スキルテック企業の事例を交えて、第一線のコンサルタント集団が解説いたします。

 

本書籍の監修者EY Asia-Pacific EY Japan ピープル・コンサルティングリーダー EYSC パートナー 鵜澤 慎一郎のコメント:

「米国を中心に海外で先行するスキルを起点にした新たな人材マネジメント手法は、日本市場においても今最も注目される組織・人事テーマの1つです。

本書では概論やグローバル先進事例に加えて、日系先進企業の事例やスキルテック企業の紹介も含み、日本市場に根差した実践的な内容ですので、人材育成や適材配置の高度化や人手不足やスキルギャップにお悩みの企業への一助となれば幸いです」

 

 

<書籍概要>

『スキルベース組織の教科書』 ジョブ型人材マネジメントのその先へ

 

EY Japan ピープル・コンサルティング 著

鵜澤 慎一郎 監修 

 

2025年4月28日出版

 

<目次>

第1章 スキルベース組織到来の社会的インパクト

1 ジョブ型人材マネジメントのその先へ

2 スキルベース組織の考え方が広がる背景

3 スキルを起点にした人材マネジメントとは

4 スキルを起点にした人材マネジメントの具体化

5 スキルベース組織の活用方法と留意点

6 属性ありきの人材マネジメントを変える起爆剤になりうる

7 本書の基本構成

 

第2章 スキルベース組織のグローバルトレンド

1 スキルベース発展の歴史

2 グローバル企業の歩みに見るスキルベース組織の進化

3 導入支援者の見解から見る変遷と現状

4 変遷と現状からの学び

 

第3章 スキルベース組織実現に向けたスキル可視化

1 スキル可視化の成否を握るポイント

2 スキルベース実現に向けたスキル可視化のアプローチ

3 継続的なスキルアップデートの重要性

 

第4章 人材マネジメント領域別スキルベース活用の効能と課題

1 スキルベース採用とは

2 スキルベースのキャリア開発・能力開発とは

3 スキルベースの配置・人事異動(人材マッチング)とは

4 スキルベース報酬制度における認識すべき課題

 

第5章 スキルベース組織へのチェンジマネジメント

1 従業員の視点から見える経営課題

2 企業の視点から見える経営課題

3 スキルベース組織へのチェンジマネジメントとは

 

第6章 EYのスキル戦略と変革ジャーニー

1 EYがスキルベース組織への旅を始めた背景

2 変革のフェーズとアプローチ

3 導入を検討する組織へのアドバイス

 

第7章 さらなる進化を遂げるための3つのポイント

1 進化の方向性① 精度の向上

2 進化の方向性② 対象項目の拡大

3 進化の方向性③ 不確実性への対応

 

第8章 先進日本企業の事例集

SMBC日興証券株式会社
KDDI株式会社
ソニー株式会社
テルモ株式会社
ニューホライズンコレクティブ合同会社
富士フイルムホールディングス株式会社
株式会社ローソン

 

第9章 スキルテック企業に聞く最新動向

SAPジャパン株式会社
LG CNS
SkyHive
株式会社Skillnote
株式会社ビズリーチ
Beatrust株式会社 

 

書籍についてのお問い合わせ・購入などは下記出版社サイトをご確認ください。

pub.jmam.co.jp/book/b659887.html

 

EYについて〉

EYは、クライアント、EYのメンバー、社会、そして地球のために新たな価値を創出するとともに、資本市場における信頼を確立していくことで、より良い社会の構築を目指しています。 データ、AI、および先進テクノロジーの活用により、EYのチームはクライアントが確信を持って未来を形づくるための支援を行い、現在、そして未来における喫緊の課題への解決策を導き出します。 EYのチームの活動領域は、アシュアランス、コンサルティング、税務、ストラテジー、トランザクションの全領域にわたります。蓄積した業界の知見やグローバルに連携したさまざまな分野にわたるネットワーク、多様なエコシステムパートナーに支えられ、150以上の国と地域でサービスを提供しています。

 

All in to shape the future with confidence.

 

EYとは、アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドのグローバルネットワークであり、単体、もしくは複数のメンバーファームを指し、各メンバーファームは法的に独立した組織です。アーンスト・アンド・ヤング・グローバル・リミテッドは、英国の保証有限責任会社であり、顧客サービスは提供していません。EYによる個人情報の取得・利用の方法や、データ保護に関する法令により個人情報の主体が有する権利については、ey.com/privacyをご確認ください。EYのメンバーファームは、現地の法令により禁止されている場合、法務サービスを提供することはありません。EYについて詳しくは、ey.comをご覧ください。

 

EYのコンサルティングサービスについて

EYのコンサルティングサービスは、人、テクノロジー、イノベーションの力でビジネスを変革し、より良い社会を構築していきます。私たちは、変革、すなわちトランスフォーメーションの領域で世界トップクラスのコンサルタントになることを目指しています。7万人を超えるEYのコンサルタントは、その多様性とスキルを生かして、人を中心に据え(humans@center)、迅速にテクノロジーを実用化し(technology@speed)、大規模にイノベーションを推進し(innovation@scale)、クライアントのトランスフォーメーションを支援します。これらの変革を推進することにより、人、クライアント、社会にとっての長期的価値を創造していきます。詳しくはey.com/ja_jp/consultingをご覧ください。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中