25万人 が熱狂した「体験」。誰一人置いていかない「CLAMP展」のつくりかた
[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]
2025年7月9日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)
[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。
ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。6月30日から7月6日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。
■25万人 が熱狂した「体験」。誰一人置いていかない「CLAMP展」のつくりかた
https://dentsu-ho.com/articles/9318
#知的財産#コンテンツ#展示会#イベント
電通と電通ライブは「コンテンツの新しい体験の場」という視点で展覧会をプロデュースする「dentsu Exhibition Value Design」の提供を開始しました。多くの来場者を惹きつけた「展覧会」という名の“体験”は、どのように生み出されたのか。両社が手掛けた新しい形の展覧会の舞台裏をご紹介します。記事を読む
著者:松浦 希(講談社 ライツ・メディアビジネス本部)×関 俊作(電通 出版ビジネス・プロデュース局
)×南木 隆助(電通 フューチャークリエイティブリード室)
■電通社員で1.47倍の効果を実証!パフォーマンスを最大化する“攻め”のメンタルケアとは?
https://dentsu-ho.com/articles/9314
#人事#経営#イノベーション#スタートアップ
AIとコーチがサポートする企業向けメンタルケアプラットフォーム「BOOST」を展開するBoost Health株式会社。ベンチャークライアントモデル推進の一環として、電通のスタートアップ支援組織であるスタートアップグロースパートナーズ内でBOOSTを導入した経緯と成果、今後の展望について、電通の高井俊輔と語り合いました。記事を読む
著者:芳賀 彩花(Boost Health株式会社 Founder / CEO)×高井 俊輔(電通 スタートアップグロースパートナーズ)
■芸能ビジネスをアップデートする。レプロの変革に電通BXチームが伴走
https://dentsu-ho.com/articles/9325
#クリエイティブ#BX#採用#ブランディング
芸能ビジネスの変革に挑戦しているレプロエンタテインメント。同社は2023年度に4年ぶりとなる新卒採用を実施。求めたのは、変化する芸能ビジネスに向き合う意志と、深い「作品愛」を持つ人材でした。芸能界の枠を超えた“次のレプロ”を形にする取り組みについて、担当者にお話を聞きました。記事を読む
著者:本間 隆平(レプロエンタテインメント コミュニケーション本部/部長)×河瀬 太樹(電通 第1ビジネス・トランスフォーメーション局)
■アートの世界を覗いたら、マーケティングの世界の景色が変わった。
https://dentsu-ho.com/articles/9319
#アート#マーケティング
本連載では、アートの世界を覗いてマーケティングを捉え直すことを試みてきました。では、マーケティングの世界の住人は今どうしているのか。気心の知れたマーケティングプランナー、宮川の同期の佐藤尚史と平嶋雅にマーケティングの現在地、そしてこれからについてお話を聞きました。記事を読む
著者:宮川 裕(電通 第5マーケティング局)×佐藤 尚史(電通 第2マーケティング局)×平嶋 雅(電通 第3マーケティング局)
■訪日中国人旅行者の実像① Ctripでのオンライン調査結果から読み解く
https://dentsu-ho.com/articles/9302
#データ分析#インバウンド#中国
データをフル活用して、インサイトを深堀りし、訪日中国人旅行者の実像に迫る本連載。今回は、電通が提携関係にある「Ctrip」の協力を得て実施した独自の訪日中国人旅行者オンライン調査から得られた変化も踏まえ、旅行目的や購買傾向、消費パターンなど、インバウンドマーケティングの実務に活用できる重要なポイントを明らかにします。記事を読む
著者:岩田 正樹(電通 グローバル・ビジネス・センター)×藤井 直毅(電通 グローバル・ビジネス・センター)×増田 博(電通 グローバル・ビジネス・センター)
ウェブ電通報とは:
「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/
※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 ウェブ電通報
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://dentsu-ho.com/
過去に配信したプレスリリース
25万人 が熱狂した「体験」。誰一人置いていかない「CLAMP展」のつくりかた
7/9 13:00
雑誌「BRUTUS」 は、なぜ「動画」で成功したのか?
7/2 13:00
これからどうなる?従来マーケティングからの大きな変化
6/25 13:00
購買ファネルも視聴コンテンツも、女性ライフステージによってここまで違う!
6/18 13:00
高輪ゲートウェイシティに、地域とつながる新しいビジネスが生まれた理由
6/4 13:00
広告効果を“行動”で測る。人流データを活用したBMWの挑戦
5/28 13:00
DEIな企業風土の耕し方。資生堂の場合
5/21 13:00
当たり前を超えていく。エキナカ商業施設「エキュート秋葉原」とは?
5/14 13:00
アイデアを100個出して満足しているあなたが次に考えるべきこと
4/30 13:00
日本企業に必要とされる「キャリアオーナーシップ」とは
4/23 13:00
生成AI × プロモーション成功のカギ!押さえるべき4つのポイント
4/9 13:00