積水ハウス、大型体験型施設「JUNOPARK」 7月9日(水)より体験エリア事前予約開始・CM放映開始
~メディア先行内覧会で体験アクティビティを公開~
2025年7月9日
積水ハウス株式会社
積水ハウス株式会社(以下、積水ハウス)は、8月5日(火)に京都府木津川市にて開業予定の大型体験型施設『JUNOPARK(ジュノパーク)』の体験エリアにつきまして、本日7月9日(水)よりJUNOPARKホームページにて予約を開始いたしました。予約開始に合わせCM放映も開始し、ホームページ内ではアクティビティ紹介動画などのコンテンツを追加いたしました。また、本日開催いたしましたメディア先行内覧会では、報道関係者の皆様と、奈良県内の小学校6年生22名をご招待し、施設の体験アクティビティを実際に体験していただきました。
JUNOPARKホームページ:https://www.sekisuihouse.co.jp/junopark/
『JUNOPARK(ジュノパーク)』は、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を融合させた「住育エデュテイメント施設」です。1階から4階までの4フロアから構成されており、1階を中心としたパブリックエリア(無料)と、2階〜4階を中心とした体験エリア(有料)の2つのエリアがあります。
施設のメインとなる体験エリアでは、積水ハウスの考える「暮らしにまつわる6つのテーマに沿ったオリジナルプログラムや展示を設けています。当施設が提供する「住」にまつわるテーマは「デザイン・構造・ユニバーサルデザイン・住環境・資源循環・自然環境」の6つ。例えば「構造」では、チームで協力・工夫しながら材料を組み立て、自分の背よりも高いタワーを建てることで観察・追及する感性を育むなど、「住」にまつわるさまざまな体験を通じて、遊びとして存分に楽しめることはもちろん、自分の「好き」や「大切にしたいこと」を持ち帰れるような機会を提供します。
体験アクティビティ「2メートルタワー建築」
体験アクティビティ「マイルーム大改造」
パブリックエリアにはライブラリー、カフェやレストラン、ショップなどを設け、子どもも大人も思い思いの過ごし方で、夢中に出会える地域のオープンスペースとして展開します。
JUNOPARKシンボルツリー「感性の樹」 / パブリックエリア内「ライブラリー」
積水ハウスは、「キッズ・ファースト」企業として、子どもたちが豊かな感性を育み、未来へ向けた可能性を広げられる環境を提供することが、より幸せな社会の実現につながると考えています。住まいを通じて幸せをつくる積水ハウスは、『JUNOPARK』を通じて子どもたちの未来の幸せに貢献してまいります。
●入場チケット 予約方法
2階〜4階の体験エリアへは、有料の入場チケットが必要です。JUNOPARKホームページのチケット購入ページ(https://junopark.ticket.smarthello.jp/1c9657370cf145a4a90c75e8107e12a3?openExternalBrowser=1)
より購入後、発行される二次元コードで体験エリアに入場できます。
現地窓口での販売はありませんが、当日にご自身のスマートフォンやタブレットなどから購入可能です。入場チケットで体験エリアへ入場後は、全てのアクティビティを体験いただくことができます。
体験アクティビティへの参加は、入場チケットに加えて、現地で無料のアクティビティパス(整理券)が必要となります。詳しくはJUNOPARKホームページの楽しみ方ガイドをご覧ください。
入場料:子ども(中学生以下)500円・大人1000円
※小学校3年生以下のお子さまは保護者の付き添いが必要です
※未就学児は無料(体験アクティビティにはご参加いただけません)
※入場チケットの購入画面だけではご入場いただけません
※体験エリアへの入場は、当日に限り再入場が可能です
※パブリックエリア(カフェ・レストラン・ライブラリー・ショップ)は、入場チケットの購入は不要です
●JUNOPARK CM概要
JUNOPARKの楽しみながら学べる体験の数々を、オリジナルソングに乗せて紹介するCMを制作。CMの冒頭は「JUNOPARKは住のパーク♪」というメロディーとともに、施設のシンボルである感性の樹の前で、子どもたちとキャラクターがそれぞれの感性で自由に踊るシーンからスタート。手を振るたくさんの人の姿と、一面に舞った樹を彩るカラフルな葉で、お祝いムードを高めます。その後も、各体験アクティビティを紹介する歌にのせて、子どもたちが笑顔で楽しむ姿や真剣に取り組むシーンを切り取り、「住」から心を育むJUNOPARKならではの体験を伝える動画となっています。
・TVCM放映開始時期:2025年7月9日(水)〜
・TVCM放映エリア:関西エリア
・ CM動画(60秒)URL:https://www.youtube.com/watch?v=G4bSZqg3uUQ
ホームページには、6つのテーマそれぞれの体験内容や学びをラップ調で紹介する動画も公開しています。 URL: https://www.sekisuihouse.co.jp/junopark/activity/index.html
●JUNOPARK(ジュノパーク)概要
・施設名 :JUNOPARK(ジュノパーク)
・館長 :枚田 栄次(ヒラタ エイジ)
・開業日 :2025年8月5日(火)
・所在地 :〒619-0224 京都府木津川市兜台6-6-4
・延べ床面積 :約7,500平方メートル
・階数 :地上4階建て
・施設内容 :体験アクティビティ、体験ギャラリー、ライブラリー、カフェ、レストラン、ショップなど
・営業時間 :9:30-17:00(カフェ9:00-17:45 / レストラン 11:30-14:30)
・休館日 :毎週水曜日(祝日・長期連休期間を除く)・年末年始・他臨時休館あり
・対象年齢 :小学校高学年~中学生の方を中心に、どなたでも楽しめる内容となっております。
※体験エリアの入場には小学校3年生以下は保護者の付き添いが必要です。
・入場料 :体験エリア 子ども(中学生以下)500円・大人1000円 ※未就学児は無料
・駐車場 :120台(無料)
・その他設備 :一部除く全館バリアフリー / 車いす・ベビーカー貸出あり / 授乳室あり
多目的トイレ(オストメイト用設備有)完備
・ホームページ:https://www.sekisuihouse.co.jp/junopark/
・公式SNS :@junopark_sekisuihouse
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 積水ハウス株式会社
- 所在地 大阪府
- 業種 建設業
- URL http://www.sekisuihouse.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
積水ハウス、「現場クールプロジェクト」2025年6月より始動のお知らせ
6/25 16:30
京都大学×積水ハウス 共同研究プロジェクト 公開報告会 開催
6/19 16:30
美しい丘のある庭
4/28 16:30