【取材案内】NATS各市と地域脱炭素推進コンソーシアム関西まちWe’llが合同で協定締結式を開催
尼崎市と、鉄道事業者など公共交通事業者3社で構成する「地域脱炭素推進コンソーシアム 関西まちWe’ll」(以下「関西まちウェル(※1)」という。)は、地域脱炭素に向けた取り組みに関する連携協定を締結します。
協定を締結するにあたり、NATS各市(西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市)の首長などが一堂に会し、7月に合同で協定締結式を開催します。
関西まちウェルはNATS各市のほかに関西の11自治体(※2)と同様の協定を締結しており、再生可能エネルギーの導入や公共交通の利用促進など、地域の脱炭素化に資する施策を効果的かつ広域的に取組んでいます。
※1 関西まちウェルは、持続可能な低炭素社会の実現を目指して結成された地域脱炭素推進コンソーシ
アムです。令和7年7月15日現在、阪急電鉄株式会社(代表取締役社長:嶋田 泰夫)や西日本旅客
鉄道株式会社(代表取締役社長:倉坂 昇治)、大阪市高速電気軌道株式会社(代表取締役社長:河井
英明)が加入しています。
(参考)関西まちウェル ホームページURL:https://kansai-machiwell.jp/
※2 大阪市、池田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、伊丹市、宝塚市、川西市、長岡京市
1 本市の協定内容
⑴ 地域における再生可能エネルギーの導入促進に資する取組
⑵ モビリティマネジメントやモーダルシフトによる脱炭素化に向けた取組
⑶ 地域脱炭素化に向けた普及啓発に関する取組
⑷ その他地域の脱炭素化に資する取組
2 協定締結式
⑴ 日時 令和7年7月30日(水)午前10時~11時
⑵ 場所 大阪市北区芝田1-14-8梅田北プレイス4階「サードプレイス弥生」
⑶ 主な出席者
阪急電鉄㈱ 代表取締役社長 嶋田 泰夫
西日本旅客鉄道㈱ 代表取締役社長 倉坂 昇治
西宮市 市長 石井 登志郎
尼崎市 市長 松本 眞
豊中市 市長 長内 繁樹
吹田市 市長 後藤 圭二
※取材を希望される場合は、7月28日(月曜日)午後5時までに環境創造課へご連絡いただきます
ようお願いします。
3 市ホームページ
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kankyo/hozen/1041207.html
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 尼崎市
- 所在地 兵庫県
- 業種 自治体
- URL https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/
過去に配信したプレスリリース
イタリアの絵本「じかん屋テンペリア」を 市立小学校41校・特別支援学校1校にいただきます
10/10 17:00
令和7年度「尼崎市文化功労賞」 受賞者3名が決定
10/10 17:00
令和7年度「尼崎市民芸術賞」 いいむろ なおき氏に決定
10/10 17:00
尼崎市市制110周年プロジェクト ロゴマーク決定
10/9 16:00
「落第忍者乱太郎」キャラクターが描かれたマフラータオルを10月11日から発売
10/1 18:30
きれいに清掃して庄下川とふれあおう 「ラブリバー庄下川作戦」を実施します!
10/1 18:30
10月1日から、地域クラブ特設ホームページ開設及び推進体制の強化
9/26 19:00
【兵庫県初!】10月1日から「共済型」方式の訪問型病児保育サービスを開始
9/26 18:00
園田地域においてAIオンデマンド交通の実証運行を行います
9/26 18:00
尼崎市歴史博物館第5回特別展「豊臣期の尼崎と建部氏三代」を開催
9/25 17:00
東京2025デフリンピックの応援セレモニーを開催 ~「東京2025大会PRカー」も展示~
9/10 17:00