“長崎みかん“のPRイベントを大田市場で開催!
単価が全国第3位で品質の高さが自慢の長崎みかん! 知事も駆けつけ首都圏にアピール
“長崎みかん“のPRイベントを大田市場で開催!
~単価が全国第3位で品質の高さが自慢の長崎みかん!
知事も駆けつけ首都圏にアピール~
【日 時】 11月1日(土) 午前6時40分~
【場 所】 東京都中央卸売市場大田市場 東京青果株式会社 イベント広場
全国農業協同組合連合会長崎県本部は、2025年11月1日(土)午前6時40分から、東京都中央卸売市場大田市場で、長崎みかんの銘柄向上と販売促進を目的としたPRイベントを開催します。
当日は、買参人を対象に、長崎みかんの特徴を説明し、試食品を提供。さらに大石賢吾長崎県知事も現地を訪れ、首都圏にその美味しさや魅力をアピールします。

【場所】 東京都中央卸売市場 大田市場 東京青果株式会社 イベント広場
【日時】 11月1日(土)午前6時40分より
【主催】 全国農業協同組合連合会長崎県本部(長崎市出島町1-20)
【内容】
(1)初売りイベント
・セレモニー 6時40分より
知事・生産者代表による挨拶及びPR
みかん試食品配布(100袋限定)
・長崎みかん(早生みかん)の初セリ 7時15分ごろより
(2)主な行事参加予定者
大石 賢吾 長崎県知事
苑田 康治 全農長崎県本部運営委員会 会長(JA長崎県中央会会長)
宮﨑 大輔 長崎県JA果樹研究会 会長(生産者代表)
土井 教至 全農長崎県本部 本部長
産地代表: JA長崎せいひ、JAながさき県央、JA島原雲仙、JAながさき西海、
卸売会社:東京青果株式会社、東京荏原青果株式会社

【昨年度のイベントの様子】
品質にこだわるみかんの産地・長崎県
長崎県は全国有数のみかんの産地で、その生産量は全国6位(R6:農林水産省)。みかんを甘くするためのシートマルチ栽培面積は全国でトップクラスとなっており、1㎏あたりの単価は全国第3位とその品質の高さは全国でも高く評価されています。

出典:日本園芸農業協同組合連合会調べ 出典:日本園芸農業協同組合連合会調べ

(シートマルチ被覆の様子) (光センサー選果機で1個1個の糖度と酸度を測定)
長崎県のブランドみかん
長崎県内には主に4つのみかん産地があり、各地域の気候や土壌に合わせた栽培管理により、糖度13度以上のみかん(長崎の夢:JA長崎せいひ、はなまる物語:JAながさき県央、太鼓判:JA島原雲仙、味っ子:JAながさき西海、)や糖度12度以上のみかん(味ロマン:JA長崎せいひ、味ホープ:JAながさき県央、味錦:JA島原雲仙、味まる:JAながさき西海、)など、糖度にこだわったブランドみかんを生産しています。

【関連HP等】
■長崎みかん(JA全農ながさき) http://www.n-koi-mikan.com/
■商品購入はこちらから
JAタウン「もぐもぐながさき」 https://www.ja-town.com/shop/c/c8201
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 長崎県
- 所在地 長崎県
- 業種 自治体
- URL https://www.pref.nagasaki.jp/
過去に配信したプレスリリース
“長崎みかん“のPRイベントを大田市場で開催!
10/29 17:45
<アンテナショップ「日本橋 長崎館」イベント情報> 令和7年度第3回テストマーケティングを開催!
10/28 18:16
長崎県対馬(つしま)市では6名の地域おこし協力隊隊員を募集しています!
10/15 10:15
“離島初”のデンリュウコラボ商品が誕生‼ 「デンリュウのごとう手延べうどん」が発売開始‼
10/10 17:00
“読書×旅”で長崎の魅力を発見! 「長崎ゆかりの作品フェア」 東京・福岡で開催
10/3 17:47
今年度初開催!「ひがしそのぎスポーツフェスタ2025」開催!
10/2 16:30
【長崎県】高校生の離島留学制度「実施校オンライン説明会」を開催!
9/17 17:30





