共同通信グループのプレスリリース配信メディア
2024/10/11- 【東京都】 「TIME TO ACT フォーラム2024~都市から世界へ呼びかける気候アクション~」 10月24日(木)開催 東京都は、脱炭素化に向けた実効性ある行動を加速させるため、気候危機行動ムーブメント「TIME TO ACT」を展開しています。 このたび、都知事主催「TI…
キョードーメディアス
2024/10/2- 千葉県匝瑳市(市長:宮内康幸)と千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、地域社会の課題解決及び大学の教育・研究機能の向上を図り、地域社会の発展に寄与することを目的に、10月1日(火)に連携協力に関する包括協定を締結しましたので、お知らせ…
千葉商科大学
2024/10/1- 商用車ユーザーの脱炭素化を支援する 「EVライフサイクルサービス」を10月1日(火)から開始 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)傘下のヤマトオートワークス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:金井宏芳、以…
ヤマトホールディングス
2024/9/30- Hundredths株式会社は、2024年10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に参加します。同社のブースでは、ebesahブランドの特定小型原動機付自転車である「ChatKart(チャットカート)」の燃料電池試作モデルを展示し…
ハンドレッス
2024/9/26- ◆概要◆ 本セミナーでは、九州大学学術研究都市の魅力と九州大学の産学連携の現状をご紹介し、社会実装を目指す最先端の研究成果を有する研究者とのビジネスマッチングの場を提供いたします。 是非ご参加いただきますようお願いします(ウェビナーも同時開催)。 ◆日…
九州大学学術研究都市推進機構
2024/9/25- 本件のポイント• 9 月 23 日に深草キャンパスにて、再生燃料で走行する車型タイムマシンとしてハリウッド映画に登場した「デロリアン」 の試乗体験、サステナビリティに取り組む経営者の講演、企業や学生によるブース出展を実施。 • 京都市の脱炭素先行地域の取り組み…
龍谷大学
2024/9/11- 株式会社 豊田中央研究所は、二酸化炭素(CO2)から炭素原子3つで構成されるアルコールであるプロパノール(C3H7OH)を合成する新たな分子触媒を開発しました。CO2を材料にして炭素数3の化合物を合成する分子触媒は世界初で、CO2の有効活用につながる可能性があります…
豊田中研
2024/9/5- ※関連シンポジウム情報あり(9/27ハイブリッド) 公益財団法人 自然エネルギー財団は、日本の脱炭素化の推進に向けて、太陽光発電の導入加速に関する調査研究・提言活動を実施しています。このたび最新の技術と施策に関する動向を2本のレポートにまとめて発行しました…
自然エネルギー財団
2024/9/4- デジタルグリッド株式会社(本社:東京港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、再生可能エネルギー普及のためのコーポレートPPAを促進するマッチングプラットフォーム「RE Bridge(アールイー ブリッジ)」を2023年7月25日より運営しております。 「RE Bridge」ではオー…
デジタルグリッド
2024/8/30- 再生可能エネルギーのインフラ構築事業を全国に展開する株式会社INFLUX(本社:東京都港区、代表取締役社長 星野 敦、以下「インフラックス」)及びグループ会社である農地所有適格法人 八重山列島カーボンフリーファーム合同会社(本社:沖縄県石垣市、代表 星野 敦)…
INFLUX
2024/8/30- GBJシンポジウム2024 10.24開催都市と建築のグリーン化 新たなまちづくりのビジョン ~構想から実践へ 脱炭素の次なるステップ~ 一般社団法人グリーンビルディングジャパン(GBJ)は2024年10月24日(木)、東京都千代田区の神田明神ホールで、「GBJシンポジウム202…
GBJ
2024/8/27- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、シンジケーション型コミットメントライン、相対型コミットメントラインおよび当座貸越により、総額100億円超の借入枠を確保いたしましたのでお知らせいたします。 今回の一連の資金調達は、取…
2024/8/26- ◆概要◆ 九州大学の知的財産を活用したスタートアップや起業を志す研究者が講演します。セミナー会場とは別室にて個別面談も実施します。本セミナーをきっかけとして、共同開発や外部資金の獲得などにつながっており、新事業の創出や投資、オープンイノベーション…
2024/8/23- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は、脱炭素をテーマとした企業広告の第2弾として、俳優の小日向文世さん、板垣李光人さんを起用した「Good NeighborWood 森と人は、良き隣人になろう。」の新シリーズ3部作「森林・ニュージーランド」篇…
住友林業
2024/8/9- 報道関係者各位 2024年8月9日(金)電力DXのデジタルグリッド RE100/CDP専門家を招いての再エネ調達セミナー開催 量だけでなく質が求められる時代の再エネ調達のあり方を考える無料セミナー デジタルグリッド株…
2024/8/8- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎、本社:東京都千代田区)の100%子会社Crescent Communities, LLC(CEO:Brian Natwick、本社:ノースカロライナ州シャーロット、以下クレセント社)は、米国最大の商業不動産業界団体NAIOP(National Association for Industrial…
2024/8/7- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、蓄電所の開発、保有および運営並びにこれらに関する出資(共同投資を含む)を行う「デジタルグリッドアセットマネジメント株式会社」を、2024年8月1日に設立したことをお知らせいたします。 1…
2024/8/1- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、株式会社プロロジス(東京オフィス:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO:山田御酒)の再生可能エネルギーの導入拡大に向けた、「太陽光発電を活用したオフサイト自己託送」の運用支援を2024年8…
2024/8/1- デジタルグリッド株式会社(東京都港区、代表取締役社長:豊田祐介)は、Zeroboard (Thailand) Co., Ltd.(タイバンコク、代表者:鈴木慎太郎)、株式会社FD(愛知県刈谷市、代表取締役:鈴⽊政司)、Act to Zero Institution(Thailand) Co., Ltd.(タイバンコク、代表取締…
2024/7/30- フューチャー株式会社(証券コード:4722)が運営する社会貢献団体フューチャー イノベーション フォーラム(代表:金丸恭文・フューチャー株式会社会長兼社長、以下FIF)は、2024年7月10日に「不確実な時代に求められるサステナビリティ経営」をテーマに、オンライ…
フューチャー
2024/7/22- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)、飯野海運株式会社(社長:大谷 祐介 本社:東京都千代田区)、株式会社熊谷組(社長:上田 真 本社:東京都新宿区)が、米テキサス州ダラス北部のフリスコ市で開発に参画した木造7階建てESG配慮型オフ…
2024/7/18- 大阪大学 産業科学研究所は、2024年7月23日(火)の「第4回 産研・工学研究科 定例記者発表」にて、同研究所 フレキシブル3D実装協働研究所の陳 伝彤特任准教授より「パワー半導体モジュールの社会実装を一気に加速! 高信頼性、材料コスト削減を実現する銀とシリコ…
大阪大学 産業科学研究所
2024/7/8- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)、東京建物株式会社(社長:野村 均 本社:東京都中央区)は米コロラド州デンバー近郊で総戸数297戸の3階建て純木造賃貸用集合住宅を開発します。両社の協業はワシントンD.C.での555 Herndon Parkwayの開…
2024/7/3- デジタルグリッド株式会社(東京都港区)は、株式会社MakeD、トイトイ合同会社、グリーンタレントハブ株式会社、OLIENT TECH株式会社、株式会社アイデミーの6社で、「グリーン人材開発協議会」を2024年7月2日に設立しました。「グリーン人材開発協議会」は、カーボンニ…
2024/6/28- 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は中長期的な価値創造に向けた当社グループの取り組みを財務・非財務の両面からまとめた「統合報告書2024」をホームページに公開しました。統合報告書は株主・投資家などステークホルダーの皆様との更なる…
共同通信PRWIREは、PRサプライヤーとして「2025年日本国際博覧会」を応援しています
海外プレスリリース