非電化工房、月3万円ビジネスの藤村靖之氏と仕事をつくりだす参加型イベント!『たのしごトーク』開催!

budori

2012/10/3 16:18

いまの仕事に疑問を抱くすべてのひとへ!たのしい+しごと=たのしごとをつくりだす参加型トークイベント非電化工房の『藤村靖之とたのしごトーク』開催を10月13日、アーツ千代田3331にて開催。起業を考える人、仕事に疑問を抱いている人、学生、副業ならぬ複業に興味のある主婦におすすめ。

2012年10月4日

株式会社budori(ブドリ)

いまの仕事に疑問を抱くすべてのひとへ!たのしい+しごと=たのしごとをつくりだす参加型トークイベント。非電化工房、月3万円ビジネスの『藤村靖之とたのしごトーク』を10月13日、東京 秋葉原 アーツ千代田3331にて開催します。

株式会社budori(代表 有村正一)は、2012 年10 月13 日(土)に、『藤村靖之とたの

しごトーク』を開催いたします。13:00 から17:00 までたっぷり4時間の参加型のト

ークイベント。「たのしい」+「しごと」のつくりかた、これまでの仕事観をくつがえす

新たなシゴトを、みんなで考えましょう。起業を考える人はもちろんのこと、仕事に疑問

を抱いているビジネスマン、学生、副業ならぬ複業に興味のある主婦や、定年後の再就職

を考えているかたなど、「たのしごと」に興味のあるすべてのひとにおすすめです。

シゴト発明家、藤村靖之

今回、講演していただく藤村靖之氏は、非電化工房を主宰し、非電化冷蔵庫など数々の非

電化製品を発明していますが、「シゴト」をつくり出す発明家でもあります。

発明起業塾や地方で仕事を創る塾などの塾を開き、2011 年に執筆された『月3 万円ビジ

ネス』(晶文社)のなかでは、幸せになる働き方を提案しています。その藤村靖之氏が今

回、新たに提案するのは、「たのしい」+「しごと」=『たのしごと』。この『たのしご

と』って、いったいなんでしょう?藤村靖之さんのやさしくもユーモアあふれる軽妙な語

り口で、たっぷり4時間、みなさんとのトークがはじまります!

参加型だから全員たのしい!

本イベントは、「藤村靖之“と” たのしごトーク」です。単に講演を聴くだけではなく、

カードやスライドなどを利用して、参加者と講演者が「たのしごと」についてディスカッ

ションしながら展開していきます。「うばわないでわかちあう」、「いいことしかしごと

にしない」などのキーワードで展開する4時間。

特典

イベントでは、たのしごとを考えるためのオリジナルノート「たのしごとノート」を使い

ながら、『たのしごと』をつくります!

カキモリ、中越パルプ工業、budoriのコラボレーションで実現した「たのしごと」のた

めのオリジナルノート(B6縦サイズ)。イベントでは、このノートを活用してみなさん

と一緒にたのしごとについて考えたいと想います。

開催概要

日時 2012 年10 月13 日(土)13:00-17:00

会場 3331(ARTS CYD) アーツ千代田(東京都千代田区外神田6-11-14)

定員 100 名

主催 株式会社budori

申込 イベント公式サイトにて販売 0800-300-1680(お電話でも受け付け。)

参加費 前売3,000 円

当日 4,000 円

特別 3,000 円(事前web 決済)

イベント公式サイト

http://www.budori.co.jp /works/tanoshigoto

藤村靖之

1944 年生まれ。1973 年、大阪大学大学院基礎工学研究科物理系専攻博士課程終了、工

学博士。同年コマツに入社、熱工学研究室長などを経て、1984 年、カンキョー設立、代

表に就任。1999 年、発明工房を設立し、代表に。2003年、非電化工房設立、代表に就

任。日本大学教授。NPO 法人那須希望の砦理事長。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

  • テーマ
    イベント・セミナー・展示会
  • ジャンル
    就職・転職・人材派遣、公害・環境保全・リサイクル
  • エリア
    東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県

プレスリリース添付画像

フライヤー

たのしごとフライヤー、ノート、チケット

オリジナルノート

このリリースを配信した企業・団体

このプレスリリースには、
報道機関向けの情報があります。
プレス登録 ログイン

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内