BSキャンパスex特集『デジタル社会の課題と展望~DXへの道~』放送大学(BS231ch)にて10月10日(日)に放送
2021/9/29 10:00
2021年9月29日
放送大学
BSキャンパスex特集『デジタル社会の課題と展望~DXへの道~』
放送大学(BS231ch)にて10月10日(日)に放送! |
令和3年より、「デジタルの日」(令和3年は 10月10日及び 11日を予定)が新たに設けられることとなった。「デジタルの日」は「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」を実現するために、産学官、そして個人がそれぞれ参画し、日本社会全体でデジタルに触れ、デジタルを感じる、国⺠全員のための祝祭を目指すものとされている。
この番組では、日本のデジタルシーンを先導してきた有識者が、これまでのデジタル技術の進化の歴史を振り返りながら、現在の世界や日本における社会的状況や国家政策等について俯瞰し、デジタルに即したDX(デジタルトランスフォーメーション)が実現した社会への展望やそこに至る課題を語り合う。
さらにIoT等により集積されるビッグデータとそれらを分析するAIを活用し、新たな価値を創造していくデジタル社会に必要とされる人材育成をテーマとして、今後の社会における「数理・データサイエンス・AI」の重要性や、大学等における教育の在り方、国のAI戦略や数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアムのモデルカリキュラム策定等の動きについても紹介する。
左から 有川 節夫、岩永 雅也、喜連川 優、中川 八穂子
出演: 有川 節夫(放送大学学園理事長)、喜連川 優(国立情報学研究所所長)、中川 八穂子(日立製作所研究開発グループ)、岩永 雅也(放送大学長)
担当:石橋 丈(プロデューサー)
放送日:10月10日(日)21:45~、10月16日(土)10:30~
BS放送の放送大学(BS231ch)よりどなたでも無料でご覧いただけます。
上記日程以降にも再放送を行います。
詳しくは放送大学ホームページ「番組表」(https://bangumi.ouj.ac.jp/bslife/)をご覧ください。
【内容に関するお問い合わせ】放送部 企画編成課 糸、丹羽 TEL 043-298-4318(直通)
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このリリースを配信した企業・団体
- 名称放送大学
- 所在地千葉県
- 業種大学
- URLhttp://www.ouj.ac.jp/