【東京芸術祭 2023】キービジュアル解禁、特設サイトオープンのお知らせ

8月5日(土)午前10時よりチケット発売開始!(一部作品を除く)

東京芸術祭

2023/8/1 12:00

2023年8月1日

東京芸術祭実行委員会

https://tokyo-festival.jp/2023

東京芸術祭2023 キービジュアル

 

東京芸術祭実行委員会は、2023年9月1日(金)から10月29日(日)にかけて豊島区池袋エリアを中心に開催する「東京芸術祭 2023」の特設サイトを本日公開、あわせてキービジュアルを解禁しました。

 

東京芸術祭 2023 特設サイト:https://tokyo-festival.jp/2023

 

「東京芸術祭 2023」は「世界を反転させて陽気になる方法」をキャッチコピーとして、野外劇 SPAC-静岡県舞台芸術センター『マハーバーラタ ~ナラ王の冒険~』や、太陽劇団(テアトル・デュ・ソレイユ)『金夢島 L’ÎLE D’OR Kanemu-Jima』をはじめとする全19プログラムをラインアップ。本日公開の特設サイトではプログラムの最新情報や詳細、チケット発売情報のほか、本年度の芸術祭を楽しむためのコンテンツを掲載予定です。

 

また、8月5日(土)午前10時より一部を除く作品のチケットが発売となります。

 

●キービジュアルについて

 

「世界を反転させて陽気になる方法」宮城ディレクターのコンセプトワードから着想を得てすべての文字を上下(または左右)に反転させた文字組みをベースに人の手により軽やかに描いたタッチの色鮮やかな色面で画面全体を明るく塗りつぶしていくビジュアルです。その軌跡は舞台でパフォーマンスする人の動きとも重ねています。タッチの色はパワーを感じさせる赤を中心に寒色など複数の色相を含めることで国内外、現代から古典までさまざまな演目が行われる東京芸術祭の多様性を込めました。

 

キービジュアル アートディレクション:村上雅士(emuni)

■東京芸術祭とは

東京芸術祭は、東京の多彩で奥深い芸術文化を通して世界とつながることを目指した都市型の総合芸術祭で、2016年から豊島区池袋エリアを中心に開催しています。

 

■開催概要

名称:東京芸術祭 2023

会期:2023(令和5)年9月1日(金)〜10月29日(日)

会場:東京芸術劇場、ロサ会館、メトロポリタンプラザビル自由通路、東京都豊島区池袋周辺エリアほか

主催:東京芸術祭実行委員会[公益財団法人東京都歴史文化財団(東京芸術劇場・アーツカウンシル東京)、東京都]

協賛:アサヒグループジャパン株式会社

協力:豊島区、西武鉄道株式会社、東武鉄道株式会社、池袋西口商店街連合会、co-ba ikebukuro、NPO法人ゼファー池袋まちづくり、NPO法人テラコヤ、立教大学、合同会社ルネサンス・ジャパン

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

  • テーマ
    イベント・セミナー・展示会
  • ジャンル
    音楽・演劇・興行・ライブ、観光・旅行・宿泊・レジャー、趣味・娯楽、芸術・美術・文学・学問
  • エリア
    関東地方、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
  • キーワード
    芸術祭、舞台芸術、パフォーミングアート、映像上映、東京芸術祭、フェスティバル、アートフェス、野外劇、演劇

プレスリリース添付画像

TF23_掲載用_横

このリリースを配信した企業・団体

  • 名称東京芸術祭実行委員会
  • 所在地東京都
  • 業種芸術・エンタテイメント
  • URLhttps://tokyo-festival.jp
このプレスリリースには、
報道機関向けの情報があります。
プレス登録 ログイン

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内