紀伊國屋書店 電子書籍フォントに「游明朝体Pr6N M」を採用
株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井 昌史)は、電子書籍サービスに新たなフォント「游明朝体 Pr6N M」を 採用し、5月18日より、Apple, Inc.社製端末およびAndroid 搭載端末向けKinoppy に同フォントを搭載してリリースを 始めましたのでお知らせいたします。
2012年5月18日
株式会社 紀伊國屋書店
紀伊國屋書店 電子書籍フォントに「游明朝体Pr6N M」を採用
株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役社長 高井 昌史)は、電子書籍サービスに新たなフォント「游明朝体 Pr6N M」を採用し、5月18日より、Apple, Inc.社製端末およびAndroid 搭載端末向けKinoppy に同フォントを搭載してリリースを始めましたのでお知らせいたします。
紀伊國屋書店が電子書籍アプリKinoppyをリリースしてから約一年が経過しますが、その間、EPUB3の規格化、AppleのRetina Displayに代表される表示デバイスの高解像度化など電子書籍も新しい時代へとさらなる進化を遂げつつあります。
紙版の書籍も取扱う紀伊國屋書店は、電子書籍サービスにおいても「文字」を大切に考えます。液晶用の文字ではなく本来の「本」を表現するための文字として、またWebの閲覧ではなく読者が「本」を読むために適したスタンダードフォントとして、字游工房の「游明朝体Pr6N M」を選びました。
游明朝体 Pr6N Mは、「ヒラギノ」の開発などで知られる有限会社字游工房より、既存の游明朝体Std MをJISX0213:2004に対応し約23,000字まで字種を拡張した新世代の本文用明朝体フォントとして2012年4月16日にリリースされました。
游明朝体とともに新しく生まれ変わった紀伊國屋書店 Kinoppyをお楽しみ下さい。
○游明朝体のご紹介 ――字游工房代表・鳥海修氏より
游明朝体のコンセプトは、一般書から時代小説まで「長文が読みやすいふつうの明朝体」です。
特徴は、 ・空間を均等にとったあかるい漢字
・漢字にくらべて小振りでクセのないひらがな、カタカナのスタイル
・曲線を多用したやわらかいエレメント
これらは、長文を読むのに理想とされる「水のような、空気のような」書体にこだわった結果です。
やわらかい曲線をもつエレメントは、印刷はもちろんのこと、表示デバイスにおいても高精細になればなるほどその効果が発揮されます。また、適度な線の太さにより、透過光のディスプレイでもちらつかず、落ち着いた組版を実現します。
読者に文字が意識されず、その内容のみ記憶に残っていく…。そういう書体であってほしいと願っています。
--------------------------------------------------
※「ヒラギノ」は大日本スクリーン製造株式会社の登録商標です。
※「游書体ライブラリー」は有限会社字游工房の登録商標です。
※ Android、アンドロイドは Google, Inc.の登録商標です。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 株式会社紀伊國屋書店
- 所在地 東京都
- 業種 小売業
- URL http://www.kinokuniya.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
2025年3月に「紀伊國屋書店 大手町ビル店」をリニューアルオープン
2/10 11:00
紀伊國屋書店「2024年1月~12月期 紀伊國屋書店ベストセラー大賞」を発表
1/22 12:00
「紀伊國屋じんぶん大賞2025 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表
1/10 10:00
「キノベス!2025」 紀伊國屋書店スタッフが全力でおすすめするベスト30を発表
1/10 10:00
紀伊國屋書店 株式会社旭屋書店および株式会社東京旭屋書店の全株式を取得し完全子会社化
2024/12/27
紀伊國屋書店 インドネシア3号店を出店
2024/12/23
紀伊國屋書店 フィリピン3号店を出店
2024/12/17
第五十九回 紀伊國屋演劇賞決定のお知らせ
2024/12/13
紀伊國屋書店とCCCによる、旭屋書店および東京旭屋書店の株式譲渡契約締結のお知らせ
2024/11/29