女性の“擬態化”に関する調査
2014年3月24日
トレンド総研
オス化女子、腐女子、枯れ女…
人には見せない女子たちの「ウラの姿」
「素の自分」を隠す、“擬態化女子”の実態とは
生活者の意識・実態に関する調査を行うトレンド総研(東京都渋谷区、URL:http://www.trendsoken.com/)は、このたび、20~30代の女性を対象として、「女性の“擬態化”」をテーマにした実態調査を行いました。
女性のあり方や嗜好などが多様化している現在、オス化女子、腐女子、枯れ女など、特定の女性たちをカテゴライズした呼称も増え続けています。しかし一方で、こうした自分のあり方や嗜好を隠すために、自分の本来の姿とはそぐわない行動をすることで、自分を“擬態”する女性も少なくありません。トレンド総研ではこのことに注目し、こうした現象を女性たちの“擬態化”と名付けた上で、調査を行いました。
1. 「素の自分」を隠すために“擬態”する女性たち
◆ 女性の約7割が「素の自分」を隠している…その内容とは?
はじめに、自分自身の趣味、性格、言動などの素の部分について、普段の生活の中で隠していることはありますか?と聞いたところ、71%と約7割が「隠していることがある」と回答し、多くの女性が日常的に“擬態化”をしていると推測できる結果が出ています。 そこで、自分のどのような側面について隠しているか、以下のカテゴリに分けて調査を行いました。
自分に当てはまるカテゴリのうち、周囲にそれを隠しているものとしては、「妄想癖」(56%)、「オス化女子」(42%)、「汚部屋女子」(35%)、「枯れ女」(33%)などに回答が集まりました。さらに、これらのカテゴリのうち、「最も隠していることは何ですか?」と聞いたところ、最多回答は29%と約3人に1人が回答した「妄想癖」。次いで、「汚部屋女子」(19%)、「腐女子」(16%)と、若干の変動がある結果となりました。
上位にあがったもののうち、具体的に隠している内容としては、「妄想癖:現実逃避のように、『こうだったらいいのに』ということを延々と想像してしまう。想像の中で自分の結論を出してしまい、リアルでの行動を制限してしまうこともある。(31歳)」や、「枯れ女:ボーイフレンドに困ってはいないように思われているが、実際は恋愛の仕方すら忘れてしまうくらい昔から恋をしていない。(25歳)」、「オス化女子:朝起きたときの顔や口臭がおじさんくさい。(38歳)」などがあがっています。また、趣味に関する内容としては、「アイドルファン:男性アイドルが好きでコンサートやグッズに大金をつぎこんでいるが、周囲には言っていないし、知人が遊びに来るときは部屋のグッズを隠している。(26歳)」、「腐女子:部屋に大量にボーイズラブ漫画や同人誌などがあるため、人を呼ぶことができない。(22歳)」などのコメントも多く集まっています。
「妄想癖」については、自分が実際にどのようなことを考えているか、想像しているかを隠したがるのは女性に限らないかもしれませんが、「オス化女子」、「汚部屋女子」、「枯れ女」に関してはすべて、女性として“かくあるべき”と一般的にイメージされる姿と異なる実態について触れたものです。「仕事をするだけで精一杯で、恋愛に情熱を傾けられない。(32歳)」といったコメントにもみられるように、働く女性が当たり前になりつつある現代において、忙しい毎日を送る女性たちが日常生活に気を配る時間がない可能性が高いこと、また、男性と同じ目線で仕事をする上での心境の変化などが、原因として考えられます。
◆ 2人に1人が“擬態”中…“擬態化”の繰り返しで本当の自分が分からないことも!?
これらの現状について、周囲に隠し続けておくための方法として、自分の“素”ではない言動をとるかどうか= “擬態”をしているかどうかについて聞いたところ、51%と2人に1人が「“擬態”している」と回答しています。“擬態”をしている理由としては、「まわりからの理解がなさそうな内容だから」(47%)、「自分の対外的なイメージが崩れるから」(44%)、「世間的にあまり支持率が高くない内容だから」(38%)などがあがっています。周囲からの共感が得られないものについては打ち明けないというスタンスの女性が多い傾向にあるほか、自身のイメージを左右してしまうと感じているために表に出さない人が多いようです。また、「実年齢がゆるさないから。」(39歳)、「社会人として我慢。」(39歳)といった、社会的な立場を気にした理由もありました。
そこで、“擬態化”の方法についても調査を行ったところ、どのカテゴリでも、「そういう話題になっても興味を示さない。(33歳)」と、興味がないふりをするという回答が非常に多くあがりました。周囲との話の流れで隠していることについて触れたときも、「同じ職場の方で自分と同じような趣味がある人はそれを公表しているが、まったく興味のない言動をとるようにしている。(30歳)」や、「そういう人もいるよね、と人ごとのように話す。(39歳)」のように、やはり興味がないふりをする、もしくは、当たり障りのない返事にとどめるという回答が目立っています。その一方で、「その話題になるとなぜか反発して、反対の意見を言ってしまう。(31歳)」といった声もみられ、“素”の自分を出さないようにするあまり、つい否定的になってしまう人もいるようです。
さらに、カテゴリごとで見ると、女性たちの多種多様な“擬態化”術が集まりました。例えば、「オス化女子」を自覚している人は、「メンズの洋服のデザインが好きだが、同僚とお店に行くときは女性らしいデザインの服を我慢して着る。(33歳)」や、「外では丁寧な言葉遣いだが、家では汚い言葉で話す。(28歳)」といった、見た目や話し方を“擬態”していたり、「いつもはガツガツ食べるのに男性の前では少食。(27歳)」「汚部屋女子」だと感じている人は、「部屋の片付けの話になると、雑誌などで仕入れた情報を披露する。(37歳)」と話題を“擬態”していたりと、その方法は様々。趣味のカテゴリでは、「アニメは子供の頃で卒業したと公言している。(28歳)」など、過去を“擬態”することもあるようです。また、「その場のみんなの意見や、友達の性格、好みによって意見を変える。(29歳)」と、その場の状況にあわせて柔軟に“擬態化”している女性も見られました。ただし、こうした“擬態化”術を駆使する上での弊害もあるようで、「“擬態化”がもはや日常になっていて、どれが本当の自分か分からなくなるときがある。(22歳)」といった声も寄せられています。
2. “擬態化”によるフラストレーションの有無
◆ 嘘ではなく「マナー」?約7割が「“擬態”は苦しくない」と回答
このように、様々な方法で “擬態化”している女性たちですが、周囲へ打ち明けることなく、自分の中にとどめておくことで、息苦しさはないのでしょうか。“擬態化”している女性のうち、43%はその内容を「打ち明けられる場がある」と回答しており、話せる人もいるという結果が出ていますが、10%が「打ち明けられる場が昔あったが、今はない」、47%が「打ち明けられる場所はない」と回答しており、約6割と半数以上の女性は、やはり自分の内だけにとどめています。
ただし、「“擬態化”していることを苦しく思うことはありますか?」と聞いたところ、73%と大多数が、「ない」と回答。ほとんどの人は、“擬態化”している内容や、“擬態化”していること自体について、特に苦には感じていないことが分かりました。理由としては、「趣味は自分1人で楽しめればよいので、特に苦しいと思ったことはない。(32歳)」、「隠していても支障はない。(28歳)」などがあげられました。こうした、特に弊害がないから苦しくないという考え方以外では、「慣れ」も関係してくるようで、「しれっとごまかしたり、演じ続けるのが苦にならないタイプなので。(31歳)」といったコメントだけでなく、「枯れていることが普通になって、ここ最近、悟りの境地に近くなったから。(27歳)」のような回答までもが、理由として集まっています。こうした考え方の女性にとっては、「“擬態”することは嘘ではなく、マナーだと感じてやっているので。(28歳)」というコメントに反映されているように、“擬態化”をすることは、隠しごとをしたり、それをカバーするために嘘をついたりという感覚ではないようです。
反対に、苦しく思うことが「ある」と回答した人の理由としては、「たまにはアニメの好きなシーンの話で盛り上がったり、熱く語ったりしたいときがあるから。(32歳)」や、「本当の自分じゃない自分を演じ続けなければならないから。(25歳)」といった、自分の考えを表立って人に話せないことが主な理由としてあげられています。そのほかには、「隠していることで、相手に嘘をついているような気がするから。(27歳)」のような罪悪感や、「世間の常識から外れているような気がするから。(25歳)」といった、不安まじりの声もみられる結果となりました。
ちなみに、“擬態化”が苦しくないと回答した人の中には、「家族は趣味を理解してくれているし、Twitterでも発散できるから。(23歳)」といったポイントを理由としてあげている人もおり、少数でも理解者がまわりにいることや、リアルの場でなくても発散できる場を持ち、自分にとって無理のない範囲でバランスを保つことで、こうした苦しさが解消される可能性もあると考えられます。
調査の結果、20~30代女性の約2人に1人は、自分の本当の姿を隠すために“擬態化”していることが分かり、その様々なメソッドが明らかになりました。ほとんどの人が“擬態化”をごく自然に日常に取り入れている一方で、隠しているという意識から苦しく思う人も、一定数います。今回紹介したような“擬態化”方法を念頭に周囲を注意深く観察してみれば、まわりにも“擬態化”女子が見つかるかもしれません。
[調査概要] 調査名:女性の“擬態化”の実態に関する調査
調査対象:20代~30代女性500名 (年代別に均等割り付け)
調査期間:2014年3月20日(金)
調査実施機関:楽天リサーチ株式会社
■このリリースに関するお問い合わせや取材、資料をご希望の方は下記までご連絡ください■
トレンド総研(URL:http://www.trendsoken.com/) 担当:福田(ふくだ)
TEL:03-5774-8871 / FAX:03-5774-8872 / MAIL:info@trendsoken.com
Web上のお問い合わせフォーム:https://s360.jp/form/32238-1/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 トレンド総研
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.trendsoken.com/
過去に配信したプレスリリース
2020年のUV対策トレンド キーワードは「秒ケア」&「インナーケア」
2020/5/25
カラダに悪そうだけど、頑張りたいから飲みたい…エナジードリンクのジレンマ
2020/3/23
【グルメトレンド】まだまだ続く肉ブーム、2020年は“豚肉”のシャトーブリアンに注目
2019/11/18
家庭での“野菜摂取量”が少ない子どもほど、 風邪をひきやすい傾向に!?
2018/12/13
~11月14日は世界糖尿病デー~ 現代人の新たな脅威「血糖値スパイク」とは?
2018/11/8
「コスパ」「時短」の次は「栄養効率」に注目!? キーワードは「ヘルスパフォーマンス」
2018/10/17
ブームが続く、糖質制限ダイエットの実態を調査
2018/8/13