電通、東アジアカップなどEAFF主催大会における2016年~2021年の全世界マーケティング権・放送権を取得
株式会社電通は、一般社団法人東アジアサッカー連盟(以下「EAFF」)が2016年から2021年までに主催する全ての大会における、全世界のマーケティング権および放送権(インターネット含む)を継続して取得することでEAFFと合意いたしました。
2015年1月20日
株式会社電通
電通、東アジアカップなど東アジアサッカー連盟(EAFF)主催大会における
2016年~2021年の全世界マーケティング権・放送権を取得
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:石井 直)は、一般社団法人東アジアサッカー連盟(以下「EAFF」)※が2016年から2021年までに主催する全ての大会における、全世界のマーケティング権および放送権(インターネット含む)を継続して取得することでEAFFと合意いたしました。
EAFFの主催大会には、EAFF東アジアカップをはじめ、EAFF女子東アジアカップ、大会予選やU-18ユース大会が含まれます。
電通は、2003年の初回大会からEAFF主催大会のマーケティング権および放送権を取得しており、今回の契約で3度目の更新となります。(過去2回の契約は、2003年~2008年および2009年~2015年)
今後も電通とEAFFは、長年培ってきた相互関係とスポーツビジネスの知見を生かし、大会とサッカー界のさらなる発展に貢献してまいります。
以 上
※ 東アジアサッカー連盟(EAFF:East Asian Football Federation)/ 2002年5月に、地域内のサッカーの発展とサッカーを通じた平和への貢献を目的に設立。2003年から2年に1度開催する東アジアサッカー選手権を主催。2013年大会より現在の名称(東アジアカップ)に変更。現在の会長は中国サッカー協会の副会長並びに専務理事である張剣(Jian Zhang)氏。現在、中国、チャイニーズ・タイペイ、グアム、香港、日本、北朝鮮、韓国、マカオ、モンゴル、北マリアナ諸島の10の国・地域のサッカー協会が加盟している。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 株式会社電通
- 所在地 東京都
- 業種 広告・広報
- URL http://www.dentsu.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
電通、顧客行動分析サービス「みんなのあしあと2.0」を提供開始
8/6 11:15
電通、電通総研「新たな事業創出とR&Dの関係性に関する調査」を実施
8/5 11:15
電通、個人視聴データ搭載の放送局ダッシュボード「Rasta!」を開発
8/4 11:15
第78回広告電通賞、決定
7/28 13:15
電通、スポーツの真の価値を探求する「スポーツ未来研究所」を発足
7/23 13:15
電通「欲望未来指数」で、消費意欲が引き続き高いという結果に
7/17 11:15