APENシルクロード会議 「アジア・アフリカ 空と光のシルクロード」 を開催します!
20151007
公立大学法人首都大学東京
APENシルクロード会議 「アジア・アフリカ 空と光のシルクロード」 を開催します!
APEN(アジア高度専門職人材育成ネットワーク:会長 石島辰太郎(産業技術大学院大学学長))は、インドネシア・バンドンにおいて「APENシルクロード会議~アジア・アフリカ 空と光のシルクロード~」を開催します。
今年は、1955年に開催されたバンドン会議(アジア=アフリカ会議)の60周年にあたります。本会議では、この舞台となったアジア=アフリカ会議博物館において、ハビビ元インドネシア大統領等の参加のもと、アジアとアフリカの広大な地域を、航空路網、すなわち「空のシルクロード」と、インターネット、すなわち「光のシルクロード」で連結した巨大な産業システムの構築等について、議論します。
今後もAPENのネットワークを活用し、産業振興に関する様々な取組を積極的に行っていきます。
◆APENとは
Asia Professional Education Network(アジア高度専門職人材育成ネットワーク)の略式名称。産業技術大学院大学が中心となり、グローバルに活躍する高度専門職人材の育成を通じた産業振興を目的とし、平成24年6月に設立。平成27年10月1日現在、30に及ぶ教育機関等の団体が加盟している。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
西之島の大規模噴火により絶滅した植物個体群の起源を解明
7/29 14:00
ヌクレオシド類似体アロブジンに対する細胞抵抗 に必要な新規機構の解明
7/18 14:00
AIITの起業応援講座、「東京テックイノベーションプログラム」 オンライン説明会開催
7/15 10:00
東京都立大学 博士後期課程学生支援プロジェクト「みやこMIRAI」始動
6/19 14:00
農地は耕作放棄された後も防災効果を維持する
6/13 14:00
過去40年間の豪雨パターン変化と現在の土地利用から全国の基礎自治体を類型化
5/22 14:00
泡はどれだけ吸えるのか? 泡の吸収限界を決める真の要因を解明
5/19 14:00