首都大学東京FDセミナー「能動的学びの実践と学習成果の評価」開催のお知らせ
20151030
公立大学法人首都大学東京
首都大学東京FDセミナー「能動的学びの実践と学習成果の評価」開催のお知らせ
予測困難な現代社会において、大学は、学生に専門的知識を修得させるだけでなく、生涯にわたって有用となる能力や学習姿勢を身につけさせることが求められています。
今回のセミナーでは、能動的学び(アクティブ・ラーニング)を通じて身についた”学習成果の評価方法”に着目し、京都大学の松下教授から「ディープ・アクティブラーニングの方法とその評価」というテーマでご講演いただきます。また、本学教員から「能動的学びを促す授業の実践事例」をご紹介いただくほか、パネルディスカッションを行い、学生の能動的学びを促すための方策について、議論を深めます。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■詳細はこちら http://www.comp.tmu.ac.jp/FD/
★テーマ 「能動的学びの実践と学習成果の評価」
日時:平成27年11月20日(金) 15:00~17:50
会場:首都大学東京南大沢キャンパス 本部棟1階大会議室
司会:川原 裕之 都市教養学部 理工学系 教授、FD委員会委員
★タイムテーブル
15:00~15:05
開会の挨拶
15:05~15:55
基調講演「ディープ・アクティブラーニングの方法とその評価」
松下 佳代 氏(京都大学 高等教育研究開発推進センター 教授)
15:55~16:05
休憩
16:05~16:50
学内事例報告「能動的学びを促す授業の実践事例」
(16:05~)福田 公子(都市教養学部 理工学系 准教授)
(16:20~)西内 信之(システムデザイン学部 准教授)
(16:35~)荒戸 寛樹(都市教養学部 経営学系 准教授)
16:50~16:55
休憩
16:55~17:45
パネルディスカッション
「パネリスト」
松下 佳代 京都大学 高等教育研究開発推進センター 教授
福田 公子 都市教養学部 理工学系 准教授
西内 信之 システムデザイン学部 准教授
荒戸 寛樹 都市教養学部 経営学系 准教授
大森 不二雄 大学教育センター 教授
「司会」
松田 岳士 大学教育センター 教授
17:45~17:50
閉会の挨拶
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
果物の王様ドリアン、開花の秘密は15日程度の乾燥にあり!
11/21 14:00
河川合流周辺の農地は高い水害抑制機能を持つ -防災と生物多様性保全の両立に貢献-
11/19 14:00
AIITフォーラム:人を測るということ
11/19 13:30
令和6年度東京都立大学「グローバル教養講座」特別編を開催します!
10/4 17:15
AIITフォーラム:ベンチャーキャピタルが投資するスタートアップ企業とは
9/27 12:00
「東京テックイノベーションプログラム」の出願締切延長、9月13日まで!
9/2 11:05
カーボンナノチューブ使った熱電変換を社会利用へ 株式会社東海理化と共同開発
8/28 10:00
イネコムギはイネのミトコンドリアを持つ新たなコムギであった!
8/7 14:00
AIITフォーラム:eスポーツの可能性
8/2 15:00