10Gbps高速インターネットでも遅延・パケットロスに強い通信プロトコルの開発に成功

情報通信研究機構(NICT)は、株式会社クレアリンクテクノロジーの協力の下、10Gbpsを超える長距離広帯域伝送網(LFN)でも遅延やパケットロスに強い通信プロトコルHpFP(High-performance and Flexible Protocol)の開発に成功しました。

2015年11月5日

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)

10Gbps高速インターネットでも遅延・パケットロスに強い通信プロトコルの開発に成功

~インターネットのイライラ解消に向けた新しいデータ通信技術~

【ポイント】

■ 10Gbpsインターネットでも遅延・パケットロスに強い通信プロトコル開発に成功

■ 100ミリ秒の遅延と1%のパケットロスという悪条件でも約10Gbpsの通信速度を達成

■ 10Gbpsの広帯域インターネットを活用した8K映像伝送などのアプリケーションを実現

 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 坂内 正夫) 統合データシステム研究開発室は、株式会社クレアリンクテクノロジー(以下「クレアリンク」、代表取締役: 水原 隆道)の協力の下、10Gbps(以下「10G」)を超える長距離広帯域伝送網(LFN)でも遅延やパケットロスに強い通信プロトコルHpFP(High-performance and Flexible Protocol)の開発に成功しました。今回開発したプロトコルにより、10Gインターネットでも、大容量ファイル転送や高速Web閲覧、低ノイズ4K/8K映像伝送などの広帯域ネットワークを十分に活用できるアプリケーションが可能になります。

【背景】

 インターネット環境は、バックボーンとなる10G以上のWAN(広域ネットワーク)の普及とネットワーク機器の低価格化に伴い、現在の1Gから10Gへのデータ通信環境の高速化が進んでいます。それに伴い、Webやファイル伝送など様々なインターネットアプリケーションの高速化(10G化)の需要が高まっています。

 インターネットアプリケーションの多くは、データ伝送の基盤となる通信プロトコルにTCPを用いています。TCPは、遅延やパケットロス環境においてデータ通信速度が大きく損なわれることが問題でした。図2に示すように、10G環境に備えて、ハードウェアによる高速化やTCPの改良などが試みられていますが、利用環境が限定されることや一定以上の条件下(例えば、遅延100ミリ秒・パケットロス1%)での大幅な通信性能劣化が課題となっています。

【今回の成果】

 NICTは、クレアリンクの協力の下、10Gの高速通信環境において、遅延やパケットロスに強い独自設計のデータ通信プロトコル(HpFP)の開発に成功しました。また、それに伴い、試験実装版(α版)の公開を開始しました(http://hpfp.nict.go.jp)。HpFPは、NICTがこれまでにJGN-Xテストベッド環境で行ってきた10Gを超える長距離広帯域伝送網(LFN)におけるデータ通信実験成果を基に、クレアリンクが開発したTCP高速化パケット伝送制御技術「xTCP」を用いて、独自のアルゴリズム設計により実装したトランスポート層のTCP互換(プログラムレベルで置き換え可能な)通信プロトコルです。

 HpFPの性能評価実験を行い、10Gネットワークで様々な遅延・パケットロスを与えた結果を、TCPと比較しました。遅延やパケットロスがない環境では、TCPもHpFPも、ほぼ利用できる最大通信速度(ワイヤーレート)を達成しています。

 一方、遅延やパケットロスが大きくなると、TCPは通信速度が大きく低下するのに対し、HpFPは通信速度に変化がないことが分かります。例えば、パケットロス0.1%で遅延10ミリ秒の場合、HpFPとTCPの速度比は約145倍になります。

 なお、HpFPは、パケットロス1%で遅延100ミリ秒の場合でも、ほぼ同じ結果を得ています。

【今後の展望】

 HpFPは、TCP互換設計となっており、TCPのソケットライブラリをHpFPライブラリに置き換えるだけで、既存の通信アプリケーションを高速化できます。HpFPの通信ソケットライブラリは、標準的なC言語により記述しており、OSに依存しないことが特徴です。

 現在は、Linux版のみを実装・公開していますが、今後は、その他の主要なOS(Windows, Mac OS X、iOS、Android)で動作するソケットライブラリの開発を進めます。

 また、下記のような「HpFPを利用した10G対応のインターネットアプリケーション」を開発するパートナーを求めていますので、HpFPの開発事務局までご連絡ください。E-mail: hpfp-dev@ml.nict.go.jp

(例1) 遠隔地からクラウドストレージに高速にアクセスできるネットワークファイルシステム

(例2) 遠隔地からのノイズレス4K/8K映像伝送

(例3) 1KB程度の小サイズファイルの大量ファイル高速伝送

(例4) 高速なインターネット向けWebアプリケーション及びWebブラウザ

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

10G環境における高速伝送プロトコルの取組

今回開発したHpFPとTCPの比較(10Gの通信実験結果)

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • 名称 国立研究開発法人情報通信研究機構 広報部
  • 所在地 東京都
  • 業種 その他情報・通信業
  • URL https://www.nict.go.jp/
  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中