「首都大学東京・トムスク国立大学 合同シンポジウム2016」を開催します
2016年4月14日
首都大学東京
「首都大学東京・トムスク国立大学 合同シンポジウム2016」を
開催します
首都大学東京とトムスク国立大学(Tomsk State University)は2015年6月に学術交流協定を締結しました。合同シンポジウムでは、両大学が立地する東京都とトムスク州に共通する課題に関する発表や、各大学研究者による先進研究の発表を通じ、今後どのように両大学の連携・交流を進めていくか意見交換・議論します。今回のシンポジウムでは、Human Environmental Sciencesをテーマとし、主に都市社会・都市計画、Bio-Climate-Landの分野での研究発表を行います。
【開催概要】
■ 日 時: 平成28年5月16日(月)~17日(火)
■ 場 所: 首都大学東京 南大沢キャンパス 国際交流会館(キャンパスマップの「19」番の建物です)
■ 主 催: 首都大学東京 TMU-TSU Joint Symposium実行委員会
■ 共 催: トムスク国立大学
詳細については、URLをご参照ください。 URL:http://tmu-rao.jp/information/2275
【参考情報】
2015年6月10日、本学の上野淳学長とロシア・トムスク国立大学のガラズィンスキー学長は、東京都庁にて学生の交流や研究協力に関する協定の調印式を行い、両大学間における国際交流協定が締結されました。
同日、舛添東京都知事とジバーチキントムスク州知事も、東京都とトムスク州の交流・協力に係る覚書に署名しており、この覚書においても、“大学間交流”を推進していくことが掲げられています。
本学とトムスク国立大学は、以前より、トムスク国立大学の出身であるケトフ准教授(理工学研究科)を通じた交流が行われておりましたが、この度の協定締結を機に、学生の交流や研究協力の更なる促進が期待されます。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 東京都公立大学法人
- 所在地 東京都
- 業種 大学
- URL https://www.houjin-tmu.ac.jp/
過去に配信したプレスリリース
ポリエステルを化学原料に完全変換可能な高性能鉄触媒の開発
11/14 14:00
高安定・高伝導を両立!イオンネットワークで描く次世代電池材料の原理
11/11 14:00
私がAIITを選んだ理由 在学生・修了生インタビューをHP、YouTubeで公開
11/7 16:30
AIIT教員陣が語る、技術とデザインを通じた価値創造
10/31 14:30
細胞同士がつながっちゃう?丈夫なトンネルナノチューブを作る新たなメカニズム
10/24 14:00
東京都立産業技術高等専門学校は、 BBIX株式会社・ソフトイーサ株式会社と産学連携協定を締結
10/23 14:00
超伝導体を用いた熱ダイオードを開発
10/21 14:00
アルツハイマー病の鍵を握る“可逆的な前駆体”を発見 ― タウ凝集予防の新たな標的 ―
10/16 14:00





