IoTデータ収集・制御用広域系(従来比100倍)無線地域ネットワーク用小型無線機の基礎開発に成功
京都大学 大学院情報学研究科の原田博司教授の研究グループと株式会社日立国際電気は、広域系無線地域ネットワーク(Wireless Regional Area Network: Wi-RAN)システム用無線機の小型化、基礎開発に成功しました。
2017年3月16日
京都大学
株式会社 日立国際電気
従来比100倍のエリアをカバーするIoTデータ収集・制御用
広域系無線地域ネットワークシステム用小型無線機の基礎開発に成功
京都大学 大学院情報学研究科の原田博司教授の研究グループと株式会社日立国際電気(代表執行役 執行役社長: 佐久間 嘉一郎)の加藤 数衞の研究グループは、広域系無線地域ネットワーク(Wireless Regional Area Network: Wi-RAN)システム用無線機の小型化、基礎開発に成功しました。
広域系Wi-RANシステムは、伝送レートは数Mbpsの伝送を実現しつつ、通信距離は基地局から最大数kmという、現在の携帯電話の数倍の広い通信エリアを有しており、地域に局所的設置されたモニター、センサー情報を、クラウドに伝送する基幹回線として期待がされ、実導入が進んでいます。しかし、従来の無線機は、自身で中継機能を有していなかったため、数十km等の超広域かつ広帯域なデータ収集システムを構成することの障壁となっていました。また、装置の小型化、軽量化が望まれていました。
本装置は、従来の広域系Wi-RANシステム用無線機の伝送速度を保ちつつ、従来に比べ小型かつ軽量(容積:従来比1/5、重量:従来比1/4)であるとともに、中継段数無制限のスケーラブルな多段中継機能を1台の無線機の中に具備させることにより、従来比10ー100倍である数十kmという飛躍的な通信距離拡大を実現するものです。
本装置開発の成功により、数十kmに存在する数百から数千のモニター、センサーから創出されたビッグデータを処理エンジンが搭載されたクラウドまで伝送する超ビッグデータ創出ネットワーク基盤の構築の研究開発が促進されます。今後は、本装置の実フィールドでの実証試験、商用化に向けた機器試験を行っていく予定です。
詳しくは http://www.dco.cce.i.kyoto-u.ac.jp/ja/PL/PL_2017_03.html を御覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻 原田研究室
- 所在地 京都府
- 業種 大学
- URL http://www.dco.cce.i.kyoto-u.ac.jp/ja/
過去に配信したプレスリリース
世界初となる国際無線通信規格 Wi-SUN FANの認証を取得
2019/2/4
国際無線通信規格 Wi-SUN FANをArm IoT Platformでの実現に成功
2018/11/12