平成29年度 知財功労賞 「特許庁長官表彰」を受賞
2017年4月11日
オムロン ヘルスケア株式会社
平成29年度 知財功労賞 「特許庁長官表彰」を受賞
オムロン ヘルスケア株式会社(本社:京都府向日市、代表取締役社長:荻野勲、以下、オムロン ヘルスケア)は、経済産業省 特許庁が実施している平成29年度知財功労において、知的財産権制度活用優良企業として「特許庁長官表彰」を受賞しました。
知財功労賞は、知的財産権制度の発展、および普及・啓発に貢献のあった個人や、制度を有効に活用して円滑な運営・発展に貢献した企業を選出し、経済産業省 特許庁が毎年表彰するものです。
当社では、医療現場で信頼される「精度」と、誰でも簡単に正確に測れる「使いやすさ」にこだわった商品を創出するために、商品企画・開発・デザイン・知財部門が一丸となって、特許権、意匠権、商標権の活用を推進しています。
今後も、知的財産権の創出、取得、保護、活用をグローバルに進め、我々のミッションである「地球上の一人ひとりの健康ですこやかな生活の貢献」に取り組んでいきます。
主な受賞ポイントは以下の通りです。
■「ヒトを想うカタチ。」をデザインコンセプトに使用者の目線での商品開発を追求し、使いやすさと精度を重視した製品で日々の健康づくりに貢献している。自社と他社のデザインの変遷を並べた意匠ポートフォリオを構築し、新しいデザインにはバリエーション展開を考えて関連意匠を追加。また。今後共通化が予想されるデザインには部分意匠を用いるなど、広い権利範囲で意匠権取得を進めている。
■開発部門、事業企画部門、デザイン部門等多くの関係者と連携しながら、知財戦略を策定し、特許権、意匠権、商標権の創出・取得・活用を実行している。
■オムロンブランドへの信頼を守るため、国内外で模倣品対策に取り組んでいる。例えば中国では、模倣品を扱うインターネット上の販売店舗情報から販売・流通・製造業者を含む複数の関係者を特定し、これまでに多くの模倣品を押収しており、大きな成果をあげている。
*知的功労賞の詳細はこちらをご覧ください。
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースを配信した企業・団体

- 名称 オムロンヘルスケア株式会社
- 所在地 京都府
- 業種 精密機器
- URL https://www.healthcare.omron.co.jp/
過去に配信したプレスリリース
第89回 日本循環器学会学術集会に協賛
3/25 15:00
「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に9年連続で認定
3/10 16:30
携帯型心電計など5製品で「iFデザイン賞 2025」を受賞
3/7 15:00
鹿島アントラーズとクラブパートナーシップ契約を更新
2/20 15:30
毎月17日は「減塩の日」。高血圧対策および減塩・ナトカリ比の認知・意識に関する調査を実施
2/14 15:00
正しい測定姿勢をお知らせするガイド機能付き手首式血圧計
2/4 10:00
スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2025」Silver(シルバー)に認定
1/31 17:00
カシマサッカースタジアムの運動施設で「膝痛の改善に向けた市民向け運動セミナー」を開催
1/14 15:00
ワタナベボクシングジム所属選手のコンディショニングを低周波治療器でサポート
2024/12/18