VRを活用したバーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET」で、住宅のオンライン内覧ができます
2020年4月28日
VRを活用したバーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET」で、
住宅のオンライン内覧ができます
新型コロナウイルス感染症の影響により全国で外出自粛が求められています。このような状況下、バーチャル住宅展示場「MY HOME MARKETⓇ」を活用することで、自宅に居ながらVR による「バーチャル空間」での内覧や見積作成など、スマホやタブレットで住宅の購入を検討することができます。これまでも住宅購入の主力層となる20代、30代の共働き世帯を中心に、「MY HOME MARKET」の利用者が増えてきています。 |
【住宅購入検討者がオンラインに移行】
新型コロナウイルス感染症の影響により、消費者の外出自粛や住宅展示場の閉鎖など、住宅検討を進める消費者は、オンラインで検討を進めざるを得ない状況になっています。
「MY HOME MARKET」への消費者の問い合わせ件数も増えており、住宅検討中の消費者が外出自粛の結果、「MY HOME MARKET」を利用するようになっています。またVR内覧により、住宅完成後のイメージをリアルに体感でき、消費者の満足度にも繋がっています。従来の住宅検討では、店舗での長時間の打ち合わせが必要でしたが、自宅で家族と相談しながら住宅検討を進めることができ、家族や夫婦間でのコミュニケーションが生まれるきっかけにもなります。
【住宅メーカーでもオンライン営業のニーズが高まる】
住宅メーカーも、住宅展示場の閉鎖が要請され、対面営業を控える状況の中、オンラインで住宅提案を進めるニーズが高まっています。消費者に合った住宅プランのVR内覧をメールで案内など、「オンライン住宅営業」に「MY HOME MARKET」が活用されています。導入を検討する住宅メーカーからの問い合わせも増加しています。
以 上
■CM放送のご案内
放送期間:2020年4月24日~5月10日
放送エリア:愛知県、岐阜県、三重県
詳細はこちら:https://myhomemarket.jp/cm/myhome202004
■バーチャル住宅展示場「MY HOME MARKET」について
20代、30代の住宅購入世代の購買行動が変化する中、従来の住宅展示場への集客とは異なる、スマホやVRで住宅検討をすすめられる、時代に即した販売ツールとして注目を集めています。住宅メーカーの間でも「MY HOME MARKET」の仕組みを営業ツールとして採用する動きが広がりつつあり、すでに成果を上げているところもあります。VRという最新テクノロジーで、お客さまのニーズに寄り添った家づくりと住宅業界の課題克服を同時に実現する「MY HOME MARKET」は、今後の住まいづくりのスタンダートを目指します。
■関連リンク
「MY HOME MARKET」 https://myhomemarket.jp/
バーチャル住宅展示場 「MY HOME MARKET」
https://www.unisys.co.jp/solution/lob/manufacturing/house/myhomemarket/
※「MY HOME MARKET」は、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
※その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
https://www.unisys.co.jp/newsrelease_contact/
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 BIPROGY株式会社
- 所在地 東京都
- 業種 情報サービス・コンテンツ
- URL https://www.biprogy.com/
過去に配信したプレスリリース
BIPROGY、株式会社そごう・西武とNFT販売に関わるweb3マーケティングを実証
2024/12/24
ユニアデックス 千葉県市原市役所が、クラウド型ネットワークサービス「Wrap」を採用
2024/11/29
BIPROGY 価値交換基盤「doreca」で、デジタル給与領域に参入
2024/10/29
UEL 3次元統合CAD/CAMシステム「CADmeister 2024」を提供開始
2024/10/29
千葉銀行がパーソナライズ・レコメンデーションサービス 「Moneythor」を稼働開始
2024/10/25
BIPROGY 「太陽光発電量・余剰量予測サービス」を提供開始
2024/10/25