経営学部新入生ウエルカムキャンプのオンライン実施

学生・教職員等500名以上が参加

2020年4月30日

立教大学

立教大学経営学部(学部長:山口 和範)は、5月2日(土)、3日(日)の2日間、新入生約380名を対象とした、ウェルカムキャンプをオンラインで実施します。

 

同キャンプは毎年4月に学外施設で1泊2日で新入生を対象に行われ、産学連携によるプロジェクト型授業など、経営学の実践・理論の両方を学ぶものです。「導入期」の初期教育として、重要なプログラムに位置づけられています。今年度は新型コロナウイルスの影響により、ZoomとYouTubeライブを活用することでオンラインによるインタラクティブで実践的なプログラムを提供可能となりました。

 

具体的にはZoom上で産学連携プロジェクトのグループワークやダンスなど、身体を使ったプログラムを実施します。同プロジェクトでは18クラス、90グループごとに発表資料を作成し、優秀な5グループが全員の前でプレゼンテーションを実施、受賞者を決定します。それぞれのプログラム進行は上級学生(先輩)が行います。

 

参加する新入生は約380名、スタッフとなる先輩の経営学部生が約120名、そして教職員・連携企業から約50名が参加します。この規模でのインタラクティブな教育実践をオンラインでおこなう例は他大学では見られません。

 

名称 2020年度立教大学経営学部ウェルカムキャンプ

日程 2020年5月2日(土)〜5月3日(日)

内容 以下参照

参加方法 ZoomおよびYouTubeにて

 

参考:プログラムの概要

1日目

・1日目は冒頭に学部長の挨拶などがあります

・次に、18クラスに分かれて、音楽と身体を使ったダンスワークをおこないます

・続いて、経営学とはどのような学問なのかについて、簡単なワーク形式で考え、教員がレクチャーをおこないます。OBOGの動画を流し、学んだことが社会でどのように活用されるかもイメージしてもらいます

・最後は、大学生活の悩みについてグループで共有するワークをおこない、今後の大学生活をおこなうヒントを得ます

・当日は、新入生約380名に加え、先輩学生約120名が参加し、新入生とともにワークをおこないます

・各ワークの進行は2年生の学生スタッフがおこないます

2日目

・2日目は冒頭に、本日の進め方を説明します

・次に、アイスブレイクとなる謎解きワークをおこないます

・この後にクライアント発表があり、取り組むプロジェクト課題が同時に発表されます

・そのあとは、18クラスのZZoomの部屋に分かれ、グループワークをおこないます

・1クラス5つのグループができ、その場で発表資料をつくります

・90グループのうち、優秀な5つのグループが、全員の前でプレゼンテーションをおこない、クライアント賞・教員賞が決まります

 

1日目

 

 

13:25

オープニング

導入(学部長のお話など)

14:15

ダンスワークショップ

身体を使ったチームビルディング

14:40

休憩

 

15:00

経営学入門の入門

経営学は何を学ぶ学問かを考える

16:10

休憩

 

16:30

大学生活について考えよう

大学生活の不安を軽減するワーク

17:40

クロージング

 

2日目

 

 

9:00

オープニング

2日目の目的を発表

9:15

アイスブレイク(謎解きワーク)

導入のワーク

9:45

クライアント発表

プロジェクト課題の発表

10:15

休憩

 

10:35

ミニプロジェクト

18クラス380名のグループワーク

11:45

ランチ

 

12:45

ミニプロジェクト

グループワーク、プレゼンテーション

15:05

休憩

 

15:45

優秀班5班による全体発表

全体で代表班がプレゼンテーション

16:35

学生生活のストーリー共有

先輩学生による大学生活体験談

17:00

結果発表

クライアント賞、教員賞の発表

17:20

クロージング

 

 

運営体制

・ウェルカムキャンプはZoomとYouTubeライブ配信の連携によって実施する予定です

・18クラスの部屋をZZoomで用意し、全体へのアナウンスをYouTubeライブ配信でおこなうことで対面時のウェルカムキャンプと同様に、受講生同士がインタラクティブに学び合う環境を実現しています

・企画の運営は、BLP主査の舘野を中心に、学生スタッフ120名がコンテンツの開発・進行をおこないます

・運営の事務は、BLP事務局、大学事務との連携でおこなっています

・3月末に、急遽オンライン化へと踏み切り、すべてのコンテンツをオンラインしながら当日までの準備を進めている状況です

 

以上

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース