第6回威海・乳山かき文化祭の宣伝セレモニーを済南で開催

乳山市人民政府(The People's Government of Rushan)

 

第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihaiの宣伝セレモニーを済南で開催

 

AsiaNet 91930 (2258)

 

【済南(中国)2021年9月27日新華社=共同通信JBN】第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihai(威海・乳山かき文化祭)の宣伝セレモニーが9月23日、山東省済南市で開幕した。乳山のかき養殖場は現在60万畝に達し、年間収穫量は70万トン。これらの数値は全国の県級市で1位である。乳山市人民政府によると、産業チェーン全体の生産額は100億元近くに上る。

 

近年、乳山市はかき産業を海洋部門の重要な突破口と見なし、その観点から数々の対策を講じてきた。Oyster Research Institute(かき研究所)を設立し、かきのブランド管理システムを向上させ、乳山かきの地元基準を策定し、専門機関と協力して中国初のかき品質トレーサビリティーの仕組みを確立した。安全性のトレーサビリティーシステムは、乳山かきの産業チェーン全体のモデルを形成した。乳山かきは、National Geographical Certification Mark(国家地理的証明マーク)、Nationally Influential Regional Aquatic Product Brand(国家有力地域水産物ブランド)、China Brand Trademark Expo(中国ブランド商標展示会)の金賞など数多くの称号を獲得している。乳山市はこのほど、国家知識産権局(China National Intellectual Property Administration)により中国初の国家地理的表示保護産品実演エリアの1つとして承認された。このため、乳山かきのブランドと経済的価値はさらに高まるだろう。

 

今年の国慶節休暇黄金週間に、乳山は第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihai、第2回Rushan International Oyster Summit Forum(乳山国際かきサミットフォーラム)、National Day Live Show Sweet Love for Rushan、Carnival on the Sea: Wind from the Sea、かきのフード・フェスティバル、ビーチミュージック・フェスティバル、ビール・フェスティバル、太液池ぶどう狩り文化祭のMountain and Sea Roadトリップ、かき料理と漁業文化を楽しむSnapping at Oyster City of Joy、靠山村イチジク狩りフェスティバルのColorful Scenery、Honey Flowing、下石硼村でのAutumn Fun田園観光ルートなど一連のイベントを開催する。

 

ソース:The People's Government of Rushan

 

画像添付リンク:

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=402099

写真説明:第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihaiの宣伝セレモニーを済南で開催

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=402104

写真説明:乳山かき

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=402105

写真説明:第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihaiの宣伝セレモニーを済南で開催

 

Link: http://asianetnews.net/view-attachment?attach-id=402106

写真説明:乳山かき

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihaiの宣伝セレモニーを済南で開催

乳山かき

第6回Rushan Oyster Culture Festival in Weihaiの宣伝セレモニーを済南で開催

乳山かき

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中