福井の魅力的な人にフォーカスしたガイドブック『福井のPin!』が2/7発行!
福井市では、「福井を発信する、福井で迎える」をテーマに、このまちでアクションを起こす魅力的な人をガイドブックの制作を通して可視化し、その人たちと繋がる新たな関わり方を生み出す、「福井のPin!」プロジェクトに取り組んでおり、この度ガイドブックを発行した。
関係人口の創出・拡大に向けた新プロジェクト「福井のPin!」は福井と都市部をつなぐ接点となる、思わず“ピン留め”したくなるような「人・コト・場」の情報を集約したガイドブックで、人的なネットワーク、コミュニティーづくりにつなげる。新型コロナウイルスの影響で地方移住への関心が高まっていることを背景に、「観光」「ビジネス」の観点からだけではなく、地方の魅力を福井市で活動する人起点に発信し、新たな関係人口創出を図る目的で制作した。本誌のメインコンテンツである、全26の魅力的な人・団体を紹介するページは、「福井のPin!」制作プロジェクトに参加した20代から50代の一般の方が、取材、執筆を行った。
内容紹介
FOCUS01~04
「まちの入り口」、「まちのエッセンス」、「まちへの思い」、「まちのいろ」の4つのカテゴリーに分類した記事コンテンツで、飲食業やカフェ、宿泊業といった業種の方から、お寺の住職、オンラインイベントを開催している方など福井と多様な関わり方を生む26の人・団体を紹介している。
ページ例1
ページ例2
ページ例3
福井のPin!特別企画 福井関係談義
福井県出身、福井県外出身と生まれは異なるが、今現在福井と関わりを持っている方を招いて、まちと個人の多様な関係性のあり方を共有するとともに、まちとの関わり方に幅を生み出すためのヒントを議論した。
ページ例4
Pin’s STORY この本があったら起こるかもしれない物語
ページ例5
PROJECT MEMBER
公募に応じて集まった「福井のPin!」制作ワークショップの参加者の紹介。本誌におけるFOCUS01-04の人物紹介記事は「地域を見る・聴く・伝える力」を学ぶ全3回のワークショップを通して参加者とともに作り上げた。ガイドブックづくりを支えてくれた参加者からの熱いメッセージにも注目。
ページ例6
目次
・「また来てみようかな」 あなたにとっての福井が、そうおもえるまちであるように
・まちなかで見つけよう 福井市ってこんなまち
・このまちに生まれはじめたグラデーション
・こんなあなたに読んでほしい!つながりモチベーション5
・FOCUS 01 出会う・まちの入り口
・よぉ知っているわと言わせるお店
・FOCUS 02 感じる・まちのエッセンス
・東京でツナガル福井
・FOCUS 03 ふれる・まちへの思い
・福井のPin!特別企画 福井関係談義
・FOCUS 04 見つける・まちの色
・Pin’s STORY この本があったら起こるかもしれない物語
・FUKUI CITY MAP
・PROJECT MEMBER
冊子概要
・A5版 フルカラー
・全60P
入手方法
・公式サイトより、申込
・首都圏でのPRイベントで設置
・首都圏での福井ゆかりの飲食店に設置
関連サイト
WebSite: https://makef.jp/pin/
Instagram: https://www.instagram.com/fukui_no_pin/
Facebook: https://www.facebook.com/Fukui.no.Pin
Twitter: https://twitter.com/Fukui_no_Pin
タイトル 福井のPin!
企画・発行元 福井市・福井のPin!運営事務局
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。
プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。
このプレスリリースを配信した企業・団体
- 名称 福井のPin!運営事務局
- 所在地 福井県
- 業種 新聞・放送・出版
- URL https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/mati/tiiki/fukuikankeiannai.html