東進新書シリーズ最新刊 『最新脳研究が教える16歳からの勉強法』 2月26日発売

東大薬学部教授 池谷裕二先生のロングセラーがリニューアル

ナガセ

2022年2月25日

東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセ(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長 永瀬昭幸)は、東大教授が教える最新の脳研究に基づいた効率的な勉強法を紹介する東進新書シリーズ最新刊『最新脳研究が教える16歳からの勉強法』を2022年2月26日(土)に発売いたします。

 

 

 

 

1.最新の研究に基づきリニューアル

 2002年4月初版発行のロングセラー『最新脳科学が教える高校生の勉強法』を東進新書シリーズとして大改訂しました。最新の科学的観点から内容・表現を見直したほか具体的な勉強法も現代に合わせてアップデートしています。また、図版やイラストもより親しみやすく一新しています。

 

2.高校生以上の脳に合わせた学習法を伝授

中学生までは丸暗記で対応できていたのに、高校生になってから授業についていけない人が増えてくるのは、その頃に脳の性質が転換期を迎え、記憶の種類やパターンが変化するためです。東大教授の最新脳研究に基づく科学的な解説によって、16歳からの脳に合った効率的な勉強法がわかります。

 

3.脳にまつわる“迷信”の真偽を判定

これまで漠然と流布していた「言い伝え」や「迷信」について、最先端の研究の裏付けをもって真偽を厳格に判定します。そして「記憶力を鍛える」方法についてもアドバイスします。

 

 

<書籍の詳細>

書名:最新脳研究が教える16歳からの勉強法

著書:池谷裕二(東京大学薬学部教授/脳研究者)

体裁:新書判/232頁(2色刷)

価格:825円(税込)

発売日:2022年2月26日(土)

 

<目次>

第1章 記憶の正体を見る

①能力はテストでしか判定できないのか

②神経細胞が作り出す脳

③覚える⇔忘れる

④海馬について知ろう!

⑤頑張れ海馬!

 

第2章 脳のうまいダマし方

①誰だって忘れる

②良い勉強法? 悪い勉強法?

③繰り返しの効果

④がむしゃらだけでは報われない

⑤眠ることも勉強のうち

⑥夢は学力を養う

 

第3章 海馬とLTP

①なぜ復習が必要なのか

②秘訣一 ワクワク童心で成績向上

③秘訣二 思い出という記憶の正体

④感動的学習法

⑤ライオン法

 

第4章 ファジーな脳

①記憶の本質

②失敗にめげない前向きな姿勢が大切

③コンピュータと脳の違いとは

④自分の学力を客観的に評価しよう

⑤記憶はもともと曖昧なもの

⑥失敗したら後悔ではなく反省を

⑦大まかにとらえてから細部を理解しよう

⑧まずは得意科目を伸ばそう

 

第5章 天才を作る記憶の仕組み

①記憶の方法を変えよう

②想像することが大切

③覚えたことを人に説明してみよう

④ウサギ勉強法で声に出して覚えよう

⑤記憶の種類と年齢の関係を理解しよう

⑥勉強方法を変えなければいけない時期がある

⑦方法記憶という名の魔法

⑧ふくらみのある記憶方法

⑨なぜ努力の継続が必要なのか

 

 

【株式会社ナガセについて】

 1976年創立。日本最大の民間教育ネットワークを展開するナガセは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財」の育成に取り組んでいます。シェア NO.1の『予習シリーズ』と最新のAI学習で中学受験界をリードする「四谷大塚」、有名講師陣と最先端の志望校対策で東大現役合格実績日本一の「東進ハイスクール」「東進衛星予備校」、早期先取り学習で難関大合格を実現する「東進ハイスクール中学部」「東進中学 NET」、総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)合格日本一の「早稲田塾」、幼児から英語で学ぶ力を育む「東進こども英語塾」、メガバンク等の多くの企業研修を担う「東進ビジネススクール」、優れた AI 人財の育成を目指す「東進デジタルユニバーシティ」、いつでもどこでもすべての小学生・中学生が最新にして最高の教育を受けられる「東進オンライン学校」など、幼・小・中・高・大・社会人一貫教育体系を構築しています。

 また、東京五輪個人メドレー2冠の大橋悠依選手をはじめ歴代35名のオリンピアンを輩出する「イトマンスイミングスクール」は、これからも金メダル獲得と日本競泳界のさらなるレベルアップを目指します。

 学力だけではなく心知体のバランスのとれた「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ためにナガセの教育ネットワークは、これからも進化を続けます。

 

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース